ブックタイトル広報つくばみらい 2015年3月号 No.107

ページ
3/20

このページは 広報つくばみらい 2015年3月号 No.107 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2015年3月号 No.107

2.プレミアムキャロットジャム4.煎りたて麦茶1.寒天ゼリー3.太郎兵衛じいさんの育てたもち米れていきます。で認証特産品「みらいプレミアム」のPRに更に力をい合計今後、29品となりました。市内外で行われるイベントやキャンペーンなど品の認証商品を追加し、昨年度認証した22品と合わせてプレミアム」として認証しています。今年度、新たに7の活性化を図るため、昨年度より地元特産品を「みらいつくばみらい市特産品のブランド化を推進し、地域産業市では、豊かな自然、文化、歴史のもとに生産される問谷和原庁舎産業経済課?58‐2111(内線8152)新市た認に証7特品産認品「証みらいプレミアム」7.栗の渋皮煮艶っ栗6.とまとそうめん5.あとひきおかき商品名生産者商品紹介?寒天ゼリー㈱スウィートグリーン?プレミアムキャロットジャム東郷ファーム?太郎兵衛じいさんの育てたもち米㈲本多農園?煎りたて麦茶㈲本多農園?あとひきおかき㈲本多農園?とまとそうめん青木製麺工場?栗の渋皮煮艶っ栗㈱二葉市内産こしひかりの米粉を使用し、ミネラルたっぷりの寒天でゼリーに仕上げました。トマト、ゆず、ブルーベリーの3種類があり、もっちりとした食感が味わえます。滑らかな舌ざわりと、にんじんの甘味を抽出した、甘さを控えたジャムです。旧谷原地区の特産品であった太郎兵衛糯を、村おこしのために復活させ生産しております。コシが強く、粘りがあり、独特の甘味があります。カシマムギを自家焙煎しました。本来の麦茶の風味や甘味を楽しんでいただけます。ヒメノもちを用いて、青のり、あまから、ぴりからの3種類を製造しています。もち米本来の甘味や旨味が飽きのこないおかきです。市内で収穫されたトマトをパウダーとペーストにし、麺に混ぜて製造しました。酸味のあるさっぱりとしたそうめんに仕上がっています。市内産のおいしい利平栗を使用しました。ポリフェノールやアントシアニンなどの栄養が含まれており、おいしく食べていただけます。3-次号は3月25日(水)配布開始-