ブックタイトル市報なめがた 2015年3月号 No.115

ページ
4/24

このページは 市報なめがた 2015年3月号 No.115 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市報なめがた 2015年3月号 No.115

4なめがた2015.3.1行方市選挙管理委員会事務局(麻生庁舎)?0299(72)0811行方市議会議員一般選挙のお知らせ任期満了に伴う「行方市議会議員一般選挙」の日程が決まりましたので、お知らせします。【投票日】4月26日(日)【告示日(立候補届出日)】4月19日(日)【選挙すべき人員】20名【立候補予定者説明会】◆期日3月24日(火)午後2時~◆場所行方市北浦公民館(行方市山田2175)※立候補予定者は必ず出席してください。※会場の都合上、出席者は各立候補予定者につき2名以内でお願いします。行方市家庭相談員を募集します放課後児童クラブ・降園後保育指導員を募集しますこども福祉課(玉造庁舎)?0299(55)0111市では、平成27年4月1日採用予定の放課後児童クラブ等の指導員(補助指導員)を募集します。お子さんを安心安全に見守り、一緒に遊んであげたりするもので、子どもの好きな方ならどなたでもできます。■応募資格行方市もしくは隣接市町村在住の方で、元気があり子供の健全育成に熱意があり、高卒以上の方■指導内容子ども達への生活指導、遊びを中心とする保育及び安全の確保■雇用期間平成27年4月1日~平成28年3月31日■勤務日月曜日~金曜日(週3~5日)■勤務時間午後2時30分~午後6時30分(1日保育時は午前8時から午後6時30分の間で8時間以内)■時給指導員980円(教職免許や保育士免許等を持っている方)補助指導員810円■募集人員8名程度■勤務場所市内放課後児童クラブ及び降園後保育施設■採用電話等で、こども福祉課までご連絡ください。後日、面接を経て採用を決定します。面接時に履歴書が必要となります。■申込締切3月13日(金)午後5時こども福祉課(玉造庁舎)?0299(55)0111市では、平成27年4月1日採用予定の家庭相談員を募集します。家庭における児童養育及び児童福祉の向上を図るため、家庭児童福祉に関する相談・指導・助言を行います。■勤務先こども福祉課(玉造庁舎)■応募資格行方市もしくは隣接市町村在住の方で、概ね年齢が65歳以下の方■雇用期間平成27年4月1日~平成28年3月31日■勤務日週3日■勤務時間午前8時30分~午後5時15分■報酬月額100,800円■募集人員1名程度■必要な資格次のいずれかに該当する者1学校教育法に基づく大学又は旧大学令に基づく大学において、児童福祉、社会福祉、児童学、心理学、教育学、もしくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者2医師3社会福祉主事として、2年以上児童福祉事業に従事した者4前各号に準ずる者であって、家庭相談員として必要な学歴を有する者■応募方法市販の履歴書に必要な事項を記入し、こども福祉課へ持参■申込締切平成27年3月13日(金)午後5時■選考方法書類選考後、面接を実施します(面接日は後日連絡)。※採否については、本人宛通知します。※提出された履歴書は返却しませんのでご了承ください。※雇用条件等は行方市嘱託職員等任用管理規則によります。