ブックタイトル広報かしま 2015年3月1日号 No.490
- ページ
- 8/12
このページは 広報かしま 2015年3月1日号 No.490 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2015年3月1日号 No.490 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2015年3月1日号 No.490
-782-6218市保健センター学校給食費の「口座振替手続き」はお済みですか?(新)小学1年生の保護者の皆様へ市では、小・中学校の学校給食費を口座振替により納付いただいています。(新)小学1年生の保護者の方は、「学校給食申込書」と「口座とうかん振替納付依頼書」を返信用封筒に入れて投函してください。また、「自動振込利用申込書」は、ゆうちょ銀行で手続きをしてください。なお、提出期限以降も受け付けをしています。鹿嶋っ子育成課に医療機関で接種しましょう。種がお済みでない方は、忘れずす。母子手帳を確認のうえ、接以を上広をげ必な要いとたすめるに病は気接も種あ率りま95%た、麻しんのように周囲へ感染に接種することが大切です。ま桜ウォーク鹿嶋神の道参加者募集のは、対象月齢に達したら早期4月5日(日)9:30~※荒天中止(受付9:00~、開会式9:15~)[集合場所]鹿嶋市商工会館前[コース]1鹿嶋神の道コース(約15km)2城山公園コース(約5km)1500円(軽食付き)2無料1に参加希望の方は、3月31日(火)までに電話またはファックス(「桜ウォーク申し込み」と題し、住所、氏名、年齢、電話番号記入)で下記に申し込み。2は申し込み不要。鹿嶋人ギャラリー内「鹿嶋神の道運営委員会」77-8878まちづくり推進課82-2915月齢が低くてもり患しやすいもブ、肺炎球菌、百ひゃくにちせき日咳のように病気)から守れることです。ヒ(ワクチンで防ぐことができるどもたちをVPDのメリットは、子予防接種の最大未然に防ぎましょう。障害年金、老齢年金、労災年金、必要な予防接種をすませ病気を※公的年金等とは、遺族年金、4月からの入園・入学に備えて、になりました。児童扶養手当を受給できるよう防接種週間です。額より低い方は、その差額分の3月1日~7日は子ども予により、年金額が児童扶養手当予防接種はお済みですか?給できませんでしたが、法改正こども福祉課していた方は児童扶養手当を受開始となります。これまで、公的年金等を受給○手当は申請の翌月分から支給改児定童さ扶れ養ま手し当たの一部が3月は茨城県自殺予防月間です「自殺防止つながる“わ”・ささえる“わ”茨城いのちの絆キャンペーン」実施中!市保健センター82-6218くはお問い合わせください。な書類が異なりますので、詳し該当する支給要件によって必要には、申請手続きが必要です。市からの情報県内の1年間の自殺者数は約600人という深刻な状況です。つらいこと・苦しいことはひとりで抱えず、悩みを相談しましょう。あなたには相談できる人がいます。●茨城いのちの電話=つくば029-855-1000(毎日24時間)、水戸029-350-1000(毎日13時~20時)、フリーダイヤル0120-738-556(毎月10日8時~翌日8時)●いばらきこころのホットライン=029-244-0556(平日9時~12時、1 3時~1 6時)、0120-236-556(土日フリーダイヤル9時~12時、13時~16時)こころの体温計をご利用ください「こころの体温計」とは、インターネットを利用してこころのセルフチェックができるシステムです。https://fishbowlindex.jp/kashima/demo/index.pl※携帯電話からは右記QRコードも利用できます。無料(通信料金は自己負担になります)[QRコード]広告○児童扶養手当を受給するため遺族補償などです。広告【間平成新可27年度環3境月サポ13日ータ)ま―でをに募、集環し境ま課すま】[た活は動市内ホ容ー]各ムまペちーづジくにりあセるン所タ定ーの区用域紙内にお必よ要び事項行を政記区入域し内、で同の課不窓法口投に棄直の接監申視しお込よむびか啓、発フ活ァ動ッ[ク登ス録で期申間し]4込月み1。日~環平境成(更)(金課28年3月8431日7の519年鹿嶋市役所82-2911(代表)8