ブックタイトル広報かしま 2015年3月1日号 No.490
- ページ
- 2/12
このページは 広報かしま 2015年3月1日号 No.490 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2015年3月1日号 No.490 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2015年3月1日号 No.490
大枚数24枚)。ください。介護長寿課によって枚数が変わります(最クセスにご利用1カ月あたり2枚。申請する月通機関までのア[交付枚数]駅までの公共交動や、バス停や(10~3月)ごとの有効期限機関などへの移※上半期(4~9月)、下半期公共施設、金融まで●通院や買い物、4月1日から平成28年3月31日す。[利用期間]内である場合のみ利用できま●乗降場所のいずれかが鹿嶋市い方[利用できる用途]あ請りの求場申ま返外を合請まとす還のすになたは。と使、利るは利ど用で利用場、用が、用き券合利額あ虚まはも用っ目の偽せ、券た的のん他以。人へ譲渡するこサービスなどを受けていな4市の福祉タクシーや外出支援差額をお支払いください。◆ご注意ください。証の交付を受けていない方以上の距離を利用した場合は、3代理人の印鑑3自2満動車70歳以上の方やバイクなど運転免許分が差し引かれます。初乗り分など)とで、合計金額から初乗り料金の(運転免許証、健康保険証1市に住民登録をしている方算時にタクシー利用券を渡すこ2代理人の身分を証明できるもたす方き一人1枚分利用できます。精齢を確認できるもの(原本)申請時点で次の条件をすべて満タクシー利用券は、1乗車につ1対象となる方の住所および年[対象][利用方法]【代理人による申請】2印鑑シー利用券)」を交付します。カードなど)当額を助成する「地域交通利用料金助成事業利用券(タク険証、写真付き住民基本台帳外出す70歳る以こ上とでが自困動難車なや方バにイ対クしの、運タ転ク免シ許ー証初が乗なりい料た金め相、齢を確認できるもの(健康保1対象となる方の住所および年【対象者本人による申請】とができます。助成事業のご案内などの代理の方でも申請するこ対象となる方本人、または家族平鹿成嶋市27年地度域交通利用料金には申請が必要です。申請は、タクシー利用券の交付を受ける[申請に必要なもの][利用券が使えるタクシー会社]タクシー会社連絡先カシマタクシー69-1391鹿島水郷タクシー82-1323中央タクシー82-0197はまなすタクシー83-8919光交通84-0707鹿島合同自動車82-3521[特設受付会場]受付会場受付期間受付時間大野出張所1階ホール3月18日(水)~20日(金)9:00~12:00市役所3階会議室3013月23日(月)~25日(水)13:00~16:00※3月26日(木)以降は、介護長寿課で受け付けます。秘書広聴課に申し込み。電話で左記(金)3ま月でに13、日700円(昼食代)※コースは予定エムかしまサッカースタジアム?エフ展望塔見学)?県立カシマ園(プラネタリウム鑑賞・ター?大野潮騒はまなす公センター?県栽培漁業セン[コース勤の方=]広30人(先着)域鹿嶋RDF[募集人員]市内在住・在[発帰着着3場16月所時]25日鹿30分(嶋水市)出役発所9時、ぜひ、ご参加ください。です。映させるための見学ツアー者の皆さんの声を市政に反解を深めていただき、参加置目的や活用状況などの理市内の主な公共施設の設ツアー参加者募集公共施設見学市民の声を行政に鹿嶋市役所82-2911(代表)2