ブックタイトル広報いしおか 2015年3月1日号 No.226
- ページ
- 4/24
このページは 広報いしおか 2015年3月1日号 No.226 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2015年3月1日号 No.226 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2015年3月1日号 No.226
?最初の自己紹介で、子どもがみんなの前で話せるようになって良かったです。粘土や、絵描きやパズルがとても楽しいようです。お母さん同士の交流もあっていいですね。(金さん親子)同じ年代の子たちと遊べて子?どもも楽しんでいます。初対面でも先生やお母さんたちが話しかけてくれてすんなりと溶け込めました。(関さん親子)▲昨年の1月から利用しています。ここでは外遊びの時間もあり、のびのびと遊んでいます。親子共々楽しんでいます。(鶴巻さん親子)▲支援センターに来るようになって、私も子どもも生活のリズムが取れるようになりました。家に子どもと2人きりでいるよりも気持ちが楽になりました。(鈴木さん親子)ママたちからの声支援センターを利用しているママたちのお話を聞いてきました!▲子どもたちもずっとママといたので、人の輪に入っていけるか心配でしたが、ようやく遊べるようになってきました。(田崎さん親子)市内の支援センターのイベン?トを調べて色々顔を出しています。子どもがのびのびと思いっきり体を動したり、歌ったりできるところがいいですね。(須賀田さん親子)▲去年石岡市に引っ越してきたばかりで、知り合いがいませんでしたが、ここで友達ができました。簡単に作れるおもちゃの作り方を先生に教わって役立っています。(友部さん親子)?数か所の支援センターを利用しています。先生から教わったウイルス感染症にかかった時の対応方法がためになりました。離乳食のことを先輩ママに教わることができてとても勉強になります。(神立さん親子)たまたま支援センターの前を?通った時、イベントにひかれて入ったのが最初でした。結婚で石岡市に来て、子どもができるまでは友達があまりできませんでした。今では、友達もできて毎日楽しいです。(藤本さん親子)広報いしおか3月1日号№2264