ブックタイトル広報いしおか 2015年3月1日号 No.226

ページ
15/24

このページは 広報いしおか 2015年3月1日号 No.226 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2015年3月1日号 No.226

ひまわりの館の講座申込方法/3月6日(金)から電話で申し込み。月曜日は休館です。ふれあいの里石岡ひまわりの館? 35?11261ふれあい陶芸教室?手ひねりで、世界で1個だけの器を。日時/4月19日・5月31日・6月28日・7月26日・8月30日・9月27日(日・全6回)午後1時30分~3時30分参加費/1,000円講師/志村義明氏定員/25人(先着)2かんたんフランス家庭料理教室?初心者でも大丈夫!日時/1「グャーシュ(牛肉と野菜をパプリカソースで煮込んだ料理)」4月19日(日)午前10時~午後0時30分2「キッシュ・ロレーヌ&季節のサラダ(タルト生地の中にベーコン・チーズ・卵・生クリームを加え焼いた料理)」5月17日(日)午前10時~午後0時30分3「クリーム・ブリュレ&アレンジティー(フランス版厚焼きプリン)」6月21日(日)午前10時~午後0時30分参加費/各1,000円講師/加藤裕子氏定員/各20人(先着)3はじめての大正琴講座日時/4月3・17日、5月1・15日、6月5・19日(金・全6回)午前10時~正午参加費/無料講師/小林正江氏定員/10人(先着)※道具は貸し出します。4らくらくストレッチ教室?ミニボールを使って前進をストレッチします。日時/3月19・26日(木)、27日(金)、31日(火)午後1時30分~2時45分※初回と最終回は午前10時~11時15分参加費/無料講師/鴻田良枝氏定員/30人(先着)場所/貝地saiyo/saiyo.htm日時/3月町公21日(土民館録すれば、市役所以外の場所に?43・1142)午前11時から者を配置しています。事前に登?43・1111(内線1124)HPhttp://www.jinji.go.jp/日中友好親善新春交流会ムーズにできるよう、手話通訳?048・740・2006▼市役所での手続きや相談がス・八?2郷7・583総合支所5市民窓口課人事院関東事務局?029・821・6986手話通訳者がサポートします?23・1111(内線183)■申し込み・問い合わせ土浦地域事務所・市役所社会福祉課お知らせし込み自衛隊茨城地方協力本部■問い合わせ申込方法/インターネットで申■申し込み・試験日/9月6日(日)まで試は験日28歳未満/5月問い16日合(わ土せ)とがあります。?080・6538・1736除く)で、曜日は変更になるこ(櫻田)まで(正午から午後1時までを※郵送、持参は6月24日(水)※修月1日(水)在、申込期間/6月22日(月)~7申込資格/平成士課22歳程以修上了者26歳(未28年見満4込月み1含日む現)石岡市日中友好協会事務局※いずれも午前9時~午後5時■申し込み・問い合わせ八郷総合支所第2・4木曜日に電話で申し込み毎週月曜日、第1・3・5木曜日◎一般職(高試験日/6月卒、14日(日)社会人)月1日(金)申込方法/3月15日(日)まで市役所安心しあわせ館申込期間/3月1日(日)~5中国人500円ります。日(月)自衛隊幹部候補生参加費/日本人2000円手話通訳者を派遣する制度もあ広告掲載欄広告掲載欄15広報いしおか3月1日号№226