ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年2月号 No.125
- ページ
- 5/22
このページは 広報 常陸大宮 2015年2月号 No.125 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2015年2月号 No.125 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2015年2月号 No.125
◇瑞宝双光章栗田勝美さん(上小瀬郵政功労)昭和17年に小瀬郵便局に勤務され、野口郵便局、八里郵便局長兼美和郵便局長に昇格されました。その後美和郵便局長を歴任され、昭和61年に退職されるまで、永きにわたり郵政の社会的役割と使命を深く認識し、郵政事業の発展に貢献されました。◇瑞宝双光章山﨑光男さん(富岡教育功労)昭和22年に静村立静中学校教諭に奉職され、世喜中学校教諭、瓜連中学校教頭を経て、昭和59年に大子町立池田小学校長に昇格されました。その後、昭和61年に退職されるまで、卓越した指導力と教育に対する情熱をもって、学校教育の進展に貢献されました。◇瑞宝双光章茂垣修一さん(檜山教育功労)昭和22年に伊勢畑青年学校教諭となり、その後今市町立今市中学校教諭に奉職され、昭和56年に茂木町立烏生田小学校長に昇格。その後昭和62年に退職されるまで、永きにわたり教育に対する深い情熱と教師としての使命感を持ち、公教育の振興発展に貢献されました。◇旭日双光章川野さん(鷲子自治功労)昭和36年に美和村議会議員に当選以来、16年の永きにわたり郷土愛護の精神を堅持し、豊富な経験と優れた政策識見を遺憾なく発揮し、地方自治発展に寄与されました。その間、総務常任委員会委員長、教育民生常任委員会委員長、美和村議会議長の要職を歴任されました。◇瑞宝双光章相沢武夫さん(諸沢消防功労)昭和43年に東京消防庁に奉職され、大宮地方広域組合東消防署長、市西消防署長を経て、平成19年に市消防長に昇格されました。その後、平成21年に退職されるまで、永きにわたり消防団員の育成強化を図り郷土愛護の精神に徹し、地方消防の発展に大きく貢献されました。??????????叙勲とは…??????????叙勲は、国家や公共のために功労の??????????あった方を対象に発令されています。??????????菊花章、旭日章、宝冠章、瑞宝章などの種類や、春秋叙勲、高齢者叙勲、死??????????亡叙勲などがあります。??????????また国の栄典制度改革により、著しく危険性の高い業務(警察官、消防吏??????????員など)に精励された方を対象とした??????????「危険業務従事者叙勲」が新たに創設されました。????????????????????広報常陸大宮5平成2727年2月号