ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年2月号 No.125

ページ
2/22

このページは 広報 常陸大宮 2015年2月号 No.125 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2015年2月号 No.125

???常陸大宮市成人数457人(男224人・女233人)「成人の日」は、大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日。成人することで、選挙権など様々な社会人としての権利を得る一方で、社会的な義務も負い、自立した責任ある行動が求められるようになります。今年成人された皆さんが、大人としての責任を自覚しつつ、常に夢や希望を持って、社会の中を力強く歩んでくれることを期待しています。1月11日、市文化センターで成人式が開催され、あでやかな振り袖や真新しいスーツに身を包んだ新成人372人が出席しました。式典は、成人式実行委員会の萩本佳奈子さん、和知あずささんの司会で進められ、記念品贈呈、三次市長と古田土千晶実行委員会委員長の主催者あいさつに続き、来賓の方々からお祝いや激励の言葉が贈られました。その後、大賀洋希さん、綿引里帆さんによる「はたちの主張」で、周囲の人たちへの感謝の気持ちと今後の抱負を述べました。また式典終了後は、アトラクションとして歌手のミレアさんによるミニライブが行われ、門出の日を華やかに盛り上げました。仲間と共にこの日を迎えた喜びに、成人した皆さんの顔は、当日の晴天にも増して輝いていました。広報常陸大宮2平成27年2月号