ブックタイトル水都だより 2007年7月1日 第15号
- ページ
- 2/4
このページは 水都だより 2007年7月1日 第15号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 水都だより 2007年7月1日 第15号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
水都だより 2007年7月1日 第15号
安全でおいしい水道水をお届けしていますISO9001の認証を取得しました!浄水管理事務所では、市民の皆様により一層、安全でおいしい水を提供するために、品質管理技術の維持・向上に努め、水道水の製造を行ってきました。そして、この程、品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001の認証を取得いたしました。<ISO9001登録マーク>水戸市水道部浄水管理事務所品質方針を公開しています品質方針-経営理念-「安全でおいしい水道水」の製造、その為に継続的な改善を行います。-基本方針-浄水管理事務所では、お客様重視の視点から、より一層安全でおいしい水を供給するため、浄水場において製造される水道水について品質管理技術の維持・向上を目指します。-行動指針-適正な薬品管理及び浄水処理施設の効率的な運転管理を行います。品質管理技術の維持・向上に向けて常に継続的改善を実施します。水質基準に関する法令、条例、規則等その他の要求事項を遵守します。年度毎に「品質目標」を設定し、品質方針の実現に向けて努力します。この品質方針を浄水場内に掲示することにより関係職員に周知する。また、水戸市水道部のホームページ等を通じて一般に公開します。ISO9001は製品やサービスの品質管理を行う「しくみ」(品質マネジメントシステム)について定めた国際規格です。浄水管理事務所では、水道水の「品質管理のしくみ」について認証を受けました。薬品の量を慎重に決定します平成18年10月1日水戸市水道事業管理者橋本耐水道水をつくる過程を24時間監視します行動指針を実現するために・・・計画安全な水道水を確実につくるための取り組み法律で定められた水質基準以上の水質管理目標値を定め、水道水をつくる過程をきめ細かく管理しています。また、水質検査の回数や検査する項目数についても、法律で定められた基準以上の検査を行い、水道水の安全を確実なものにしています。見直し改善の余地を探し、見直しを行います。安全でおいしい水を製造するための品質管理目標を定めます。監視・測定このようなサイクルにより、継続的に改善していきます。水道水の製造過程と品質を24時間監視してチェックします。実施目標に基づき水道水の製造を管理します。