ブックタイトル広報なか 2015年2月号 No.121

ページ
33/36

このページは 広報なか 2015年2月号 No.121 の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2015年2月号 No.121

●市役所の電話番号緯298-1111(代表)●ホームページURL(携帯可)htp://www.city.naka.lg.jp●メールアドレスhisho-k@city.naka.lg.jp●おしらせ版市では、「広報なか」のほかに、「おしらせ版」(月2回)を発行しています。このコーナーではその一部を掲載していますが、「おしらせ版」も併せてご覧ください。3月の休日当番医1日鈴木呼吸器科内科(中台)緯353-28118日瓜連慶友整形外科(古徳)緯296-111615日小豆畑病院(菅谷)緯295-261121日小宅内科医院(菅谷)緯298-005022日あいざわ循環器内科クリニック(竹ノ内)緯229-123029日ののがき脳神経外科クリニック(中台)緯352-0555■診療時間/9:00~11:30※受診の際、必ず当該医療機関へ電話で問い合わせください※診療時間外は、「茨城県救急医療情報コントロールセンター」(緯241-4199)、または「那珂市消防本部」(緯295-2111)へお問い合わせください。119番は「緊急事態」のための電話です。安易な利用は避け、適正利用にご協力ください那珂市民憲章法律相談日時/3月10日(火)13:00~17:0024日(火)13:00~16:00場所/市役所(本庁)1階市民相談室対象者/市内に住所を有するかた相談員/弁護士申込方法/電話または窓口で事前に予約してください。費用/無料(相談時間1回20分)その他/同じ事案について再度の相談はご遠慮ください。申し込み・問い合わせ/秘書広聴課市民相談グループ緯298-1111内線117人権・行政相談を開設します日時/3月13日(金)10:00~正午13:00~15:00場所/那珂市役所(本庁)1階相談室(人権相談)1階ロビー(行政相談)開設相談/人権を侵害されている問題や家庭内のもめごとなど(人権相談)、国の行政機関などが行っている仕事についての苦情や意見要望(行政相談)相談員/人権擁護委員、行政相談委員問い合わせ/秘書広聴課市民相談グループ緯298-1111内線117わたしたち那珂市民は、那珂・久慈の清らかな流れと豊かな緑に恵まれた郷土を愛し、市民としての誇りを持ち、明るく住みよいまちをめざします。一すこやかな心と体をつくりましょう一伝統を大切にし教養をふかめましょう一助け合い思いやる心をもちましょう一きまりを守り安全を心がけましょう一自然を愛し資源をいかしましょう心配ごと相談日時/3月4日(水)、11日(水)、18日(水)、25日(水)9:00~15:00場所/総合保健福祉センター「ひだまり」相談室問い合わせ/那珂市社会福祉協議会(瓜連支所隣分庁舎内)緯229-0309公民館まつり実行委員会バザー・体験部会が寄付12月26日、公民館まつり実行委員会バザー・体験部会より22,360円が寄付されました。11月21日から23日に開催された公民館まつりで「さざれ教室(ビーズアクセサリー)」「エコクラフトの会」「ラベンダーの会(手芸)」の各団体がバザーや体験教室などを行い、その収益金を寄付いただきました。市では有効に活用させていただきます。ありがとうございました。33広報なか2月号