ブックタイトル広報かさま 2015年2月号 vol.107
- ページ
- 20/20
このページは 広報かさま 2015年2月号 vol.107 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2015年2月号 vol.107 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2015年2月号 vol.107
笠間市ヘルスリーダーが紹介する栄養成分(1人分)エネルギー78kcal、たんぱく質5.7g、脂質0.2g、塩分1.0g食事バランスガイド主食(ごはん、パン、麺)0副菜(野菜、きのこ、いも、海藻料理)主菜(肉、魚、卵、大豆料理)1sv1sv牛乳・乳製品0果物0詳しくは食事バランスガイド検索毎月19日は「食育の日」家族と一緒に食卓を囲み、このレシピを試してみませんか?かぶの海老しんじょあんかけ材料(4人分)かぶ(中)………………4個むきえび………………100g生椎茸(みじん切り)…25g卵白………………1/2個分A片栗粉……………小さじ2塩…………………少々酒…………………小さじ2/3作り方?かぶは茎を切り落とし、皮をむいて中身をくり抜く。くり抜いたかぶはみじん切りにする。?むきえびは包丁で細かくし、すり鉢ですり、Aを加え、混ぜ合わせる。?かぶに?を詰め、蒸し器で15分蒸す。?鍋にBとかぶのみじん切りを入れ、柔らかく煮えたらCを加えとろみをつける。生姜を加えひと混ぜし、火を止める。? ?のかぶを器に盛り、?のあんをかけ、三つ葉とゆずを盛りつける。笠間焼うつわプレゼント2月号締め切り:2月27日?必着かねじろうわたなべ【笠間焼の提供】渡辺兼次郎(石岡市)サイズ:約15cm×15cmだし汁………2カップBみりん………大さじ2しょう油……小さじ1塩……………小さじ1/3片栗粉………大さじ1と1/2C水……………大さじ3生姜(すりおろす)…1かけ三つ葉(2cm長さ)…1/3束ゆず(せん切り)…少々撮影に使用した笠間焼の器を抽選で1名様に差し上げます。このコーナーや広報紙への感想等を添えて、住所・氏名・電話番号を明記のうえ、秘書課広報広聴グループまで、はがき(持参可)でお申し込みください。※当選者には、市役所本所秘書課まで器を受け取りに来ていただきます。71新米パパのイクメン日記かさまぽけっとの人気コーナー『新米パパのイクメン日記』は、年に4回掲載しています。がんばるパパの率直な気持ちを綴った文章と、かわいいお子さんと一緒に写った写真で好評をいただいています。今回、その「イクメン日記」の執筆者を募集します!○笠間市在住、5歳以下のお子さんのパパが対象です。○父子の写真を1枚掲載させていただきます。○名前はペンネームやイニシャルでも構いません。○文章は300字程度です。たくさんのご応募をお待ちしています。まずはお電話にて子ども福祉課までご連絡ください。掲載は先着順とさせていただきます。※過去の「日記」は笠間市ホームページからも閲覧できます。トップページの「くらし」⇒「広報かさま」⇒「広報かさま」平成24年度以降の4月号、7月号、10月号、1月号笠間キッズ館アドレスhttp://kasamacity-kidskan.com/問合せ:笠間キッズ館℡0296-77-8340かさまぽけっとアドレスhttp://www.city.kasama.lg.jp/index.php?code=1676問合せ:子ども福祉課(内線162)人口と世帯数(常住人口1.1現在)?人口77,271人(-58人)男37,820人(-46人)女39,451人(-12人)?世帯数28,843世帯(-34世帯)?12月の出生数52人○広報かさまに掲載されているあなたの写真を差し上げます。お問い合わせは秘書課(内線225)まで。○市ホームページモバイル版では、行政・災害などのさまざまな情報をお届けしています。http://www.city.kasama.lg.jp/mobile.php再生紙を使用しています平成27年広報かさま2月号(vol.107)20