ブックタイトル広報かさま 2015年2月号 vol.107
- ページ
- 12/20
このページは 広報かさま 2015年2月号 vol.107 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2015年2月号 vol.107 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2015年2月号 vol.107
2月の「世界の国技を見てみよう」は「中華人民共和国・卓球」です。さあ、世界のことを知って交流を始めましょう。国中華人民共和国国技卓球どんな競技か卓球は雨の日でも屋内でテニスができるようにとイギリスの上流階級の遊びから発展した競技です。1880年当初から卓球台としてテーブルを使用していたので、テーブルテニスと呼ばれていました。現在の卓球台の規定では、長さが2.74m、幅が1.525m、高さが床より76cmでコートの真ん中に高さ15.25cmの高さのネットが張られています。試合は1対1のシングルス、2対2のダブルスで、セルロイドの球をラケットで打ち合い、相手側のコートに返すことができないと相手側に得点が入り、1ゲームは11点先取で、3ゲーム制、5ゲーム制、7ゲーム制で行われます。同じ国技の他国ドイツひな祭り国際交流風土記語り奉納のお知らせじょうし3月1日(日)、上巳の節句ひな祭りの季節に合わせて、日本の伝統文化を外国人に紹介する交流会を開きます。笠間稲荷神社本殿に昇殿して、古来からの祓いのご祈祷を受けることができます。ご祈祷の後なおらいには、直会があります。やましろこく当日は、上巳の節句にまつわる山城国風土記の口承(現存していないが、京都丹波地方に伝わる風土記からの逸文)の語りなど3話が奉納されます。参加費は一人500円です。前日までに電話でお申し込みください。3月の国際交流情報?カタール国ナショナルデーひな祭り国際交流風土記語り奉納日時:3月1日(日)午後1時30分~3時会場:笠間稲荷神社本殿内容:日本の伝統文化に触れ、桃の節句の季節に外国人に神道文化を紹介します。☆3月の日本語教室の開講日3月7日?・14日?・28日?(友部公民館午前10時~)問合せ:一般社団法人笠間市国際交流協会℡090-2761-8711(木村美枝子)▲市長と談笑する研修生しょう。化を目指して一緒にがんばりまでいく予定です。皆さんも国際光客の受け入れ拡大に取り組ん光の分野においても、外国人観高の英語教育の充実、さらに観に向けて来年度より幼・小・中・市でも、小学校英語の教科化います。体となることが求められてきて国や県のみでなく、市町村が主め、外国人の目線で見た日本やる輸出拡大、労働力の確保等、り、互いの国について理解を深必要となり、農産物を始めとす国との交流が生まれることとな外国との関係を構築することが市としては、二人を通じて、両が開催されます。今後ますますます。オリンピック・パラリンピック修期間が終来月の3月了し31日、に母は国9へか帰月国のし研5年後の2020年には東京でしょうか。観光課で研修を行っていますが、得るものが多かったのではない学びたいという意向から、商工まざまな経験や出会いを通して務員が来ています。観光政策を二人にとっても、異国でのさからビンボさんという二人の公ました。ンマーからテインさん、ラオスにとっても有意義な期間であり国際協力交流研修員として、ミャとする姿勢に刺激を受け、職員笠間市役所には、昨年6月からたものを自国の発展に生かそうができました。また、研修で得市の国際化笠間市の魅力を再認識すること市長コラム平成27年広報かさま2月号(vol.107)12