ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
- ページ
- 37/196
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている37ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている37ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
Ⅴ調査研究・技術開発いて,検体を分析するなど,原因や原因者を特定する調査を関係行政機関と連携して実施した。3共同研究事業大学や他の研究機関との共同研究を次のとおり実施した。相手方課題名期間内容筑波大学霞ヶ浦における水質変動に関する研究H23~・現地水質・底質の調査・分析(センター)・水質予測モデルの構築(大学)茨城大学茨城県の湖沼における底生動物群集の分布と底質環境に関する調査研究H17~・底泥およびユスリカ幼虫の採取(センター・大学)・ユスリカ幼虫の種組成の把握(大学)・ユスリカ幼虫生息場の水質・底質環境の把握(センター)・ユスリカ幼虫生息場の水質環境の把握(センター)・ユスリカ幼虫の安定同位体比分析からの餌資源の推定(大学)国立環境研究所藻場・干潟等浅海域と陸水域にH24~おける生態系機能評価と生息H26環境修復に関する研究(Ⅱ型)湖沼の生物多様性・生態系評価のための情報ネットワーク構築(Ⅱ型)霞ヶ浦における植物プランクトン由来の有機炭素の動態解明H24~H26H25・藻場の生態系機能の解析(国環研)・生物の生息環境修復の検討(センター外)・藻場構成種の生態学的特性等の検討(センター外)・湖沼生態系評価のための全体解析・統合化(国環研)・水域・流域情報等や漁業者等の取組情報の収集(センター外)・有機炭素の分解に係るバクテリア遺伝子の抽出及び分析(センター)・遺伝子分析手法の最適化の検討(国環研)・県畜産センター・農研機構畜産草地研究所・茨城大学・農業環境技術研究所・農研機構近畿中国四国農業研究センターPM2.5の短期的/長期的環境基準超過をもたらす汚染機構の解明研究畜産排水対策モデル事業鉾田川流域における窒素の蓄積及び動態に関する調査研究県園芸研究所農業環境負荷低減研究H25~H27H25H25~H27H24~H26・時間分解能を上げたPM2.5の成分分析(センター外)・PM2.5広域汚染の解析(センター外)・実証実験の実施(畜産センター)・実証試験に対する技術的助言(畜草研)・処理水の水質分析・実証試験結果の取りまとめ(センター)・流域土壌中の窒素(茨大)・鉾田川の負荷量変動機構(農環研,農研機構)・窒素の流出負荷起源の解明(センター)・緩効性肥料の開発(園研)・ハス田からの流出負荷の把握(センター)茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,No9,2013 33