ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)

ページ
33/196

このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)

Ⅴ調査研究・技術開発2調査研究事業(1)湖沼環境研究室の調査研究事業【各事業の概要】湖沼環境研究室の研究業務霞ヶ浦をはじめ県内湖沼の水質汚濁機構の解明や水質の観測など水質浄化のための知見を蓄積し,水質保全対策の提言を目標として課題解決型の調査研究を進めております。現況と課題溶存態CODの定常化,栄養塩(窒素,リン)濃度上昇,アオコの発生,湖水中の光環境の改善湖の内部負荷の抑制底泥からの溶出プランクトンの増殖湖への外部負荷の抑制河川からの流入面源負荷研究内容湖内水質モニタリング植物プランクトンの優占機構の解明流域からの流入負荷の実態解明底泥からのリンの溶出機構の解明農地の負荷削減対策の効果の検証動・植物プランクトンの関係性の解明有機炭素の起源の解明窒素の流出実態の把握アオコ発生予測施策提言栄養塩濃度の低減,植物プランクトンの異常発生の抑制CODの抑制,植物プランクトン由来の有機物の抑制・リンの溶出対策によるリン削減対策・脱窒素による窒素削減対策・農地・畜舎など流域からの負荷削減・優占植物プランクトンの削減対策・有機炭素削減対策・動物プランクトンによる生態系保全対策水質の浄化茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,No9,2013 29