ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)

ページ
177/196

このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている177ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)

Ⅵ研究報告・調査報告2-10公害事案等処理対策調査事業1目的緊急水質事案,地下水水質汚染事案,廃棄物の不法投棄事案,騒音・振動・悪臭に係る分析又は技術指導を行い,原因の究明,汚染範囲の確認及び苦情対応に資することを目的とした。2調査方法分析依頼や技術指導した案件について,依頼先及び依頼内容ごとに分類し傾向を把握する。3結果の概要公害事案等の依頼元及び内容別内訳を表1,表2に示す。緊急水質事案関係では,農薬・金属等の分析を行った。地下水水質汚染関係では,硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素・ヒ素・六価クロム等の分析を行った。廃棄物関係では,土壌中のクロムの分析を行った。騒音関係では,騒音計の貸出及び技術指導を行った。相談では,悪臭,震動等に関する測定方法の助言等を行った。表1公害事案等調査依頼者別内訳依頼元件数依頼分析検体数環境対策課39廃棄物対策課16県民センター総室654県北県民センター00鹿行県民センター1975県南県民センター25314県西県民センター22その他(公的機関・市町村など)90計65460表2公害事案等調査内容別内訳依頼内容件数依頼分析検体数緊急水質事案関係46地下水水質汚染関係40 448廃棄物関係16騒音関係100相談100計65460茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,No9,2013 171