ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
- ページ
- 170/196
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている170ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている170ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
Ⅵ研究報告・調査報告ジエン生物:PCB類,HCB,クロルデン類,ヘプタクロル類,HCH類,ペンタクロロベンゼン,ヘキサクロロブタ-1,3-ジエン大気:PCB類,HCB,クロルデン類,ヘプタクロル類,HCH類,ペルフルオロオクタンスルホン酸,ペルフルオロオクタン酸,ペンタクロロベンゼン3結果の公表中央環境審議会環境保健部会化学物質評価専門委員会における評価等を経て,環境省環境保健部環境安全課より「化学物質と環境」として発行される。4平成24年度調査結果(1)初期環境調査平成24年度初期環境調査では花園川磯馴橋(北茨城市),利根川河口かもめ大橋(神栖市)の2地点での水質を採取し,水戸石川一般環境大気測定局(水戸市),波崎太田一般環境大気測定局(神栖市)の2地点で大気を捕集した。水質の結果を表1に,大気の結果を表2に示す。表1平成24年度初期環境調査水質の結果(単位:ng/L)調査地点調査対象物質測定値検出下限値花園川磯馴橋1,2-ジブロモエタンnd3.7(北茨城市)1-ブロモプロパンnd1.5利根川河口かもめ大橋o -アニシジンnd13(神栖市)m -アニシジンnd10p -アニシジンnd6.8(注) nd:不検出表2平成24年度初期環境調査大気の結果(単位:ng/ m 3 )調査地点調査対象物質測定値検体1検体2検体3検出下限値水戸石川一般環境大気測定局4,6-ジニトロ-o-クレゾール1.40.820.760.11(水戸市)ジブロモクロロメタン7.26.53.11.8ピロカテコール(別名:カテコール)※1.6※2.89.15.0ブロモジクロロメタン13114.62.4波崎太田一般環境大気測定局3-クロロ-2-メチル-1-プ(神栖市)ロペンndndnd4.8(注)ndは不検出を意味する。※:参考値(検出下限値未満であるため参考として記載した。)164茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,No9,2013