ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)

ページ
16/196

このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)

Ⅰ霞ケ浦環境科学センターの概要期日申請団体等テーマ参加者数(名)11月10日(日)つくば環境フェスティバル水の中のプランクトン20011月12日(火)稲敷市立江戸崎小学校プランクトンから水環境を考えよう6411月12日(火)土浦市立土浦幼稚園環境学習CDコマ3911月12日(火)土浦地区保護司会霞ヶ浦の水質5511月14日(木)聖徳大学附属聖徳女子中学校茨城県内の水環境3911月16日(土)かすみがうら市立下大津小学校魚から環境を考えよう21011月19日(火)国土交通省河川事務所バーレーン王国アルハワジ局長霞センター,霞ヶ浦の水質保全対策について11月20日(水)笠間市立東小学校環境学習水質の測定1211月21日(木)笠間市立東小学校環境学習水質の測定1211月21日(木)新潟県小学校霞ヶ浦の現状と対策1011月23日(土)逆川を愛する会環境講座リサイクルコマ作り15011月27日(水)行方市立玉造小学校環境学習霞ケ浦の食物連鎖3811月28日(木)つくば市教育委員会環境学習の方法9011月29日(金)土浦市立藤沢小学校プランクトンの世界をのぞいてみよう3611月29日(金)美浦村立美浦中学校霞ヶ浦の植物と魚14611月30日(土)養蚕エコの会霞ケ浦・小貝川の水質・利水6011月30日(土)桜川市大和中央公民館椎尾山・椎尾薬師周辺の自然・文化財1412月3日(火)つくば市立栄小学校住んでいる地域の川の水質や環境2612月3日(火)土浦市立都和幼稚園環境学習コマ作りいくら光る水9012月5日(木)つくば市立栄小学校住んでいる地域の川の水質や環境2512月6日(金)美浦村立美浦中学校いろいろな水を調べよう14612月7日(土)茨城大学環境としての霞ケ浦3812月10日(火)稲敷市立江戸崎小学校霞ケ浦の水質調査現状について6712月11日(水)美浦村立美浦中学校空気は汚れている[酸性雨] 14612月11日(水)鹿行地域明日の地域づくり委員会霞ヶ浦の水質3012月12日(木)茨城町立広浦小学校環境調べの進め方パックテスト透視度環境指標12月13日(金)美浦村立美浦中学校環境調べの進め方環境と生物14612月17日(火)茨城町立広浦小学校涸沼川における環境学習1212月18日(水)稲敷市立古渡小学校霞ヶ浦の水環境について1512月22日(日)常磐大学環境科学センターの環境学習の取組み51平成26年1月9日(木)国交省水管理・国土保全局霞ヶ浦の水質―アオコ対策―101月19日(日)茨城県白浜少年自然の家プランクトンの世界・観察2201月19日(日)筑波大学生物教育学会シンポジウム3001月28日(火)稲敷市立江戸崎小学校河川探検上流中流下流の植生672月5日(水)城南5区下水道・河川連絡協議会(渋谷区)水質浄化対策について2月7日(金)埼玉県企業局(JICAタイ)霞ヶ浦の水質全般(藻類等)112月20日(木)土浦市市民活動課センターの概要と霞ヶ浦の水質16013123012茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,No9,2013