ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
- ページ
- 15/196
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
Ⅱ環境学習・啓発期日申請団体等テーマ参加者数(名)7月21日(日)県南生涯学習センター押し花の栞作り,魚の年齢観察207月25日(木)秋草学園高校研究部門の解説357月31日(水)茨城県中学校・高等学校教職員環境教育プログラムの実践について158月2日(金)土木研究所霞ヶ浦の水質とアオコの発生状況58月15日(木)成蹊中学校成蹊高等学校霞ヶ浦の魚観察投網体験48月16日(金)土浦市教育委員会研究部門の解説308月18日(日)茨城県中央青年の家霞ヶ浦にすむ生物と環境468月20日(火)NPO法人次世代教育センター水中や水辺の生き物観察409月5日(木)茨城県職員退職者の会霞ヶ浦環境科学センターの概要と霞ヶ浦の現状9月8日(日)県南生涯学習センター微生物の観察209月8日(日)茨城県白浜少年自然の家プランクトンの観察1209月14日(土)環境政策課霞ヶ浦の現状259月14日(土)埼玉県の高校生植物を用いた水質浄化について29月15日(日)牛久ボーイスカウト第1団環境学習239月17日(火)広島大学センターでの実施事業について39月20日(金)甲府市上下水道局センターでの実施事業について29月21日(土)環境政策課霞ヶ浦の現状209月23日(月)霞ヶ浦研究会霞ヶ浦底泥の脱窒について309月24日(火)土浦市立土浦第二幼稚園環境学習科学の不思議弾むボール879月25日(水)東京農工大霞ヶ浦の水質179月26日(木)筑波大学霞ヶ浦の水質259月26日(木)茨城大学霞ヶ浦の水質910月1日(火)行方市立玉造小学校水の浄化水の浄水3810月2日(水)稲敷市立江戸崎小学校プランクトンから水環境を考えよう6510月2日(水)土浦一中霞ヶ浦の水質15010月3日(木)館林市霞ケ浦の水質3010月4日(金)稲敷市立古渡小学校霞ヶ浦の植物について1510月9日(水)県農業研究所霞ケ浦の水質と農業3010月25日(金)行方市立玉造小学校霞ヶ浦と水の中の小さな生き物3710月30日(水)筑波大学センターでの実施事業について3610月31日(木)土浦市立土浦幼稚園環境学習不思議な水4010月31日(木)かすみがうら市立牛渡小学校魚から環境を考えよう1411月2日(土)かしま水を考える会霞ケ浦のプランクトン15011月2日(土)森林湖沼税PR霞ケ浦のプランクトン30011月3日(日)森林湖沼税PR霞ケ浦のプランクトン30011月3日(日)かしま水を考える会霞ケ浦のプランクトン30011月3日(日)坂東市科学フェスティバル水の中のプランクトン15011月6日(火)行方市立玉造小学校霞ヶ浦と魚類3811月7日(水)病院局経営管理課展示室・研究室の概要211月9日(土)つくば環境フェスティバル水の中のプランクトン20044茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,No9,2013 11