ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
- ページ
- 14/196
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
Ⅰ霞ケ浦環境科学センターの概要ウ霞ケ浦出前講座地域住民,自治体,教育関係機関からの要請により,学校や公民館,水辺などの学習場所に講師を派遣する出前講座を実施した。表4霞ケ浦出前講座開催状況期日申請団体等テーマ平成25年4月21日参加者数(名)NPO法人霞ヶ浦アカデミー地域に根ざした環境教育304月23日(火)土浦市立都和幼稚園環境学習545月1日(水)土浦日大中等学校環境学習1655月10日(金)土浦市立新治幼稚園環境学習635月17日(金稲敷市立古渡小学校霞ケ浦の歴史と地形145月21日(火)美浦村立美穂中学校霞ケ浦の微生物の観察1395月24日(金)茨城東高等学校プランクトンと水385月28日(火)かすみがうら市立下大津小学校霞ケ浦の歴史165月30日(木)鹿嶋市役所環境課北浦の水質の過去・現在505月31日(金)かすみがうら市立下大津小学校霞ケ浦の魚外来魚の悪影響166月1日(土)つくば市立谷田部中学校生活排水が水に及ぼす影響286月5日(水)かすみがうら市立美並小学校顕微鏡講座276月5日(水)稲敷市立江戸崎小学校霞ケ浦の歴史と地形636月11日(火)翔洋学園高等学校土浦校霞ケ浦の水質水質の現状406月13日(水)つくば市立栄小学校環境学習526月13日(水)日本鉱業協会霞ケ浦環境科学センターの概要356月14日(金)かすみがうら市立下大津小学校霞ケ浦の植物水生植物の役割166月18日(火)かすみがうら市立下大津小学校水質検査166月18日(火)土浦市立土浦幼稚園環境学習不思議なボール386月19日(水)行方市立玉造小学校霞ケ浦の歴史と地形386月20日(木)稲敷市立古渡小学校霞ケ浦の魚水質と魚146月25日(火)茨城町立長岡第二小学校水環境水の汚れを測定316月25日(火)いばらき自然エネルギーネットワーク霞ヶ浦の自然376月28日(金)茨城東高等学校水の浄化酸性雨376月29日(土)桜川市教育委員会雨引山・雨引観音の自然環境236月29日(土)桜川市大和中央公民館雨引山雨引観音の自然197月2日(火)稲敷市立古渡小学校霞ケ浦の魚たち157月3日(水)行方市立玉造小学校霞ケ浦の水質387月12日(金)牛久市立岡田小学校プランクトンの観察1017月12日(金)土浦市立土浦幼稚園環境学習不思議なボール1257月16日(火)土浦市立大岩田幼稚園環境学習607月17日(水)行方市立玉造小学校霞ケ浦と植物387月18日(木)土浦市立都和幼稚園環境学習不思議な石光る水547月20日(土)県南生涯学習センター微生物の観察207月20日(土)筑波大学大学院霞ヶ浦の水質1010茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,No9,2013