ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
- ページ
- 12/196
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度) の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県霞ケ浦環境科学センター年報 第9号2013(平成25年度)
Ⅰ霞ケ浦環境科学センターの概要表2霞ケ浦自然観察会開催状況開催日テーマ内容実施場所参加者数(名)平成25年5月18日(土)春の魚たちの観察土浦市宍塚のため池を中心とした里山で会春の里山で生きの多様な生き物観察物観察土浦市宍塚376月1日(土)桜川の自然と魚観察会桜川での四つ手網を使った魚採集と観察及び講話(鈴木清次漁業組合長)つくば市松塚地先桜川中流217月27日(土)夏の昆虫観察野外での昆虫採集・観察及び昆虫の生態等についての講義(県自然博物館中川副主任学芸主事)センター野外488月17日(土)筑波山の渓流中の生き物観察石岡市小幡(国民宿舎つくばね周辺)の河川で生き物探しと生物の観察石岡市小幡の渓流249月28日(土)投網の体験と霞ケ浦の魚観察湖岸で投網による魚取りと観察稲敷市浮島和田公園3110月19日(土)恋瀬川支流の生き物観察恋瀬川支流小幡川の探検と生き物観察石岡市小幡の小幡川2011月30日(土)地元の川を調べよう鶴沼を源流とする一の瀬川を霞ヶ浦まで辿り川の特性や生き物を観察土浦市菅谷~かすみがうら市28平成26年1月18日(土)冬の水辺の渡鳥観察高浜入りに集う冬の渡り鳥の観察(県環境アドバイザー川崎慎二氏)石岡市高浜173月1日(土)自然観察会の総集編展示で振り返る平成25年度に実施した自然観察会の総括霞ケ浦環境科学センター19合計参加者数245魚の観察川の生き物調べ8茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,No9,2013