ブックタイトル茨城県霞ケ浦環境科学センター 平成26年度 要覧

ページ
29/32

このページは 茨城県霞ケ浦環境科学センター 平成26年度 要覧 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県霞ケ浦環境科学センター 平成26年度 要覧

5環境方針Ⅳ1基本理念環境方針茨城県霞ケ浦環境科学センターは、霞ヶ浦をはじめとする県内の湖沼、河川の水環境や大気環境などの保全に取り組むため、環境全般に関わる調査研究や環境学習・市民活動連携支援などを実施し、地域環境及び地球環境の保全に寄与するとともに、自らも環境に影響を与えうる機関であることを認識して、全職員の参画により組織が一丸となって環境改善活動を実行します。資料2基本方針(1)当センターの事業活動に係る環境影響を的確に把握し、環境管理システムを構築及び運用し、その継続的な改善を図るとともに、環境汚染の未然防止に取り組みます。(2)適用される環境関連の法規制及び当センターが受け入れを決めた要求事項を遵守します。(3)環境目的及び目標を設定し、必要に応じて見直しを行います。(4)特に次の点については優先的に取り組みます。1研究業務について、環境保全をめざした課題に積極的に取り組むこと。2子供から大人まで親しみやすく参加しやすい体験型学習の機会や場を提供すること。3県民や市民団体などに対し、活動の場を提供するとともに、環境問題の解決に有益な研究成果や情報を提供すること。4電力などのエネルギーの適正使用及び用紙など資源消費量の削減を推進すること。5化学物質の適正管理を徹底すること。6グリーン購入(環境負荷の少ない製品の購入)を推進すること。7リサイクル・リユースの推進により廃棄物の削減に努めるとともに、廃棄物の適正処理を徹底すること。(5)この環境方針は、全職員に周知徹底し、全職員参加のもと環境保全活動に取り組みます。(6)地域社会の一員として、地域の環境保全活動に積極的に協力していきます。(7)この環境方針は、広く一般に公表します。平成19年8月7日茨城県霞ケ浦環境科学センター長●27●