ブックタイトル市報なめがた 2015年1月号 No.113

ページ
6/24

このページは 市報なめがた 2015年1月号 No.113 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市報なめがた 2015年1月号 No.113

なめがた2015.1.1 6学校適正配置通信このコーナーでは、学校の統廃合に関する情報をお伝えします。北浦中学校北東側で進めておりました、北浦地区統合小学校敷地の造成工事が10月に完了し、12月の定例議会において校舎新築工事の契約が議決され、校舎新築工事に着手しました。学校敷地面積46,572.28m2、(うち平地は30,922m2)で、建築敷地13,437m2、グラウンド7,751m2、駐車場9,734m2を有する学校となります。北浦地区統合小学校校舎新築工事に着手校舎は、鉄筋コンクリート造2階建(普通教室棟は平屋建)、延床面積5,427m2(文部科学省算定面積)で、普通教室を12室(各学年2クラス)とし、特別支援教室4室、特別教室8室(理科室、音楽室、図工室、家庭科室、生活科室、パソコン室、図書室、視聴覚室)、管理諸室(職員室、校長室、相談室3室、保健室など)を整備します。今後は、屋内運動場を新築する工事(延床面積1,000m2、鉄骨造1階建)に年度内着手し、平成27年度には、冷暖房設備の工事や屋外トイレ・倉庫建築、遊具設置、駐車場舗装などの外構工事も発注を予定しており、平成28年3月の完成を目指し、学校建設を着実に推進していきます。また、10月に発足した北浦地区統合小学校運営検討委員会では、これら学校建設に併せて、統合校の学校名や開校後の学校運営に関しての協議を進めています。北浦地区統合小学校計画鳥瞰図