ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年12月号 No.123

ページ
8/20

このページは 広報 常陸大宮 2014年12月号 No.123 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2014年12月号 No.123

? ? ? ? ? ? ???????????????茨城県歯科医師会主催の「親と子のよい歯のコンクール」で、市内在住の後藤まどかさん・勇翔さん、鹿尾祐子さん・結衣さん親子が、審査の結果受賞者に選ばれました。これは、生涯を通じた歯と口の健康づくりを目指した「8020・6424運動」※の一環として実施しているコンクールで、今年は28組の応募がありました。受賞者は、11月16日に開催された「第23回茨城県民歯科保健大会」の中で表彰を受けました。滑後藤まどかさん・勇翔さん親子※8020(ハチマルニイマル)80歳で20本以上の歯を保とう。6424(ロクヨンニイヨン)64歳以上で24本以上の歯を保とう。滑鹿尾祐子さん・結衣さん親子???????????11月11日に市文化センターで、学生を除く若者や離職して求職中の人などを対象にした「元気いばらき就職面接会(主催:茨城県、共催:常陸大宮市)」が開催されました。当日は65人の求職者が、22社(うち市内企業8社)の人事担当者と面接を行いました。参加者は様々な情報を得ることができ、有意義な面接会となりました。????????順不同・敬称略<社会福祉協議会へ><奨学基金・善意銀行へ>水戸ヤクルト販売株式会社トランシーバー6台瑞穂農場1,000,000円広報常陸大宮8平成26年12月号