ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年12月号 No.123

ページ
3/20

このページは 広報 常陸大宮 2014年12月号 No.123 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2014年12月号 No.123

歳出予算額244億5,572万円支出済額98億6,744万7千円(執行率40.3%)25年度から繰越されたものを含めています。主な財産の現在高66億1,533万9千円29億8,127万6千円民生費42億9,089万5千円16億9,368万4千円教育費公共施設敷地4,941,809.15 m2宅地5,111.91 m229億6,323万3千円14億3,007万円公債費25億7,011万9千円9億9,547万4千円総務費20億9,622万1千円9億8,401万円衛生費山林、原野等6,367,928.93 m2建物278,843.88 m218億8,963万1千円4億7,285万7千円土木費予算額支出済額12億8,274万2千円5億873万3千円11億1,736万8千円4億1,038万円16億3,017万2千円3億9,096万3千円農林水産業費消防費その他基金及び出資金114億3,620万2千円車218台■問い合わせ■財政課財政グループ緯52‐1111(内線375)市債の状況区分一般会計国保診療施設勘定公共下水道事業公営墓地農業集落排水事業簡易水道事業宅地造成事業戸別浄化槽整備事業上水道事業合計現在高(54億2,339万円)232億7,634万円(4,252万円)1億4,172万円(17億5,741万円)30億9,949万円(5,460万円)5,460万円(18億5,981万円)37億8,779万円(20億7,722万円)30億177万円(1,614万円)5,379万円(9,574万円)1億7,066万円(9億5,751万円)9億5,751万円(122億8,434万円)345億4,367万円実負担割合23.3%30.0%56.7%100.0%49.1%69.2%30.0%56.1%100.0%35.6%※現在高の上段()内の金額は、市債のうち合併特例事業債や過疎対策事業債など、毎年度の元利償還額の一部を地方交付税で補てんされる市債があり、それらの市債の残高から補てんされる金額を除いて実際に市が負担する見込み額です。○一般会計予算における一人当たりの額民生費147,707円総務費57,385円農林水産業費28,641円○市税総額における一人当たりの額教育費95,807円衛生費46,804円消防費24,948円546,045円公債費66,163円土木費42,192円その他36,398円103,980円*上記の金額は、平成26年9月30日現在の住民基本台帳人口44,787人で算出しています。広報常陸大宮3平成26年12月号