ブックタイトル広報しろさと 2015年1月号 No.120
- ページ
- 9/16
このページは 広報しろさと 2015年1月号 No.120 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2015年1月号 No.120 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2015年1月号 No.120
広告ね10%重課税となります。問合せ水戸県税事務所課税第2課?029―221―4820農耕用車(トラクター・コンバイン等)で乗用できるものは、「小型特殊自動車」として軽自動車税の対象になります。公道を走るかどうかや、使用の有無に関係なく、申告が義務付けられています。その定置場所の市区町村において所有者の方に課税される税金ですので、お忘れなく役場税務課で登録申請を行い、ナンバーの交付を受けてください。※車名、車台番号、排気量、型式番号等の分かるものと印鑑をお持ちの上、役場税務課・桂支所・七会支所のいずれかで手続きされますようお願いします。問合せ税務課(内線124)?029―288―3111イノシシ等による農作物被害の低減を図るため、狩猟期間の捕獲とあわせて城里町内全域で銃器を使用した有害鳥獣捕獲を行います。周辺の安全には十分配慮しま住民税申告相談のため、左記の期間は土曜日午前中の窓口業務を休止します。期間2月7日から3月28日までの毎週土曜日問合せ税務課(内線123)?029―288―3111平成26年度税制改正により、平成27年度以降、新車新規登録から一定年数を経過した自動車の重課税割合が「概ね10%」から「概ね15%」に引き上げられます。■対象となる自動車▼ガソリン車、LPG車新車登録から13年を超えた車(平成14年3月31日までに新車登録された車)▼ディーゼル車新規登録から11年を超えた車(平成16年3月31日までに新車登録された車)■対象とならない自動車一般乗合用バス、被けん引車、電気・天然ガス車、ガソリンハイブリット車、メタノール自動車※バス(一般乗合バスを除く)及びトラック(被けん引車を除く)については、引き続き概すが、入山する際にはなるべく目立つ服装をしていただくなど、事故防止のためにご協力をお願いいたします。期間1月17日?2月16日時間日の出から日没まで問合せ産業振興課?029―288―3111(内線383)パートタイム労働者を雇用する事業主の方に、雇い入れ時の事業主が講じる措置内容の説明や相談のための体制の整備などを定めた改正パートタイム労働法が平成27年4月1日に施行されます。詳しくは、茨城県労働局へお問い合わせください。問合せ茨城県労働局雇用均等室?029―224―6288農業用ビニール・ポリエチレンのリサイクルに伴う回収日のお知らせ12月中旬に回覧でお知らせした回収日に誤りがありました。正しい日付は次のとおりです。お詫びして訂正いたします。【桂地区】平成27年2月3日(火)【常北・七会地区】平成27年2月5日(木)申込期限1月23日(金)申込先・問合せ産業振興課(内線384)?029―288―3111改正パートタイム労働法の施行について税務課から土曜窓口休止のお知らせ自動車税におけるグリーン化特例が見直されます乗用型農耕車には軽自動車税がかかります有害鳥獣捕獲の実施についてお知らせ9 2015年1月広報しろさと?????????? 029-288-3111