ブックタイトル広報しろさと 2015年1月号 No.120

ページ
8/16

このページは 広報しろさと 2015年1月号 No.120 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2015年1月号 No.120

第10回城里町マラソン大会結果(12月7日開催)◆小・中学生【部門別上位入賞者、敬称略】順位第1位第2位第3位部門別氏名(学校名)記録氏名(学校名)記録氏名(学校名)記録小学1年男子小山悠人(石塚小)4分15秒桑名琉唯(桂小)4分23秒田辺豪生(石塚小)4分32秒(1km)女子増子遥(常北小)4分35秒蓮田美咲(沢山小)4分39秒江幡楓(石塚小)4分45秒小学2年男子岩田蓮太郎(常北小)4分01秒小島大空(石塚小)4分02秒小瀧嵐(七会小)4分06秒(1km)女子海老根桜(石塚小)4分07秒田所楓(石塚小)4分08秒市村莉沙(石塚小)4分15秒小学3年男子片根康太朗(石塚小)8分07秒所凜久(常北小)8分10秒和知颯汰(石塚小)8分53秒(2km)女子木口真(石塚小)8分57秒廣木彩乃(桂小)9分11秒秋本帆花(七会小)9分11秒小学4年男子小松﨑諒真(沢山小)8分00秒南條琉晟(桂小)8分28秒篠田和輝(沢山小)8分35秒(2km)女子田中里奈(石塚小)8分47秒冨永菜々子(常北小)9分07秒仲田聡音(石塚小)9分20秒小学5年男子綿引玲介(石塚小)7分37秒富田竜司(七会小)8分06秒井出健太郎(桂小)8分07秒(2km)女子佐久間渚(常北小)8分22秒野口結衣(石塚小)8分28秒添田知海(桂小)8分30秒小学6年男子田中大貴(石塚小)7分24秒廣木駿佑(桂小)7分30秒河野巧夢(常北小)7分31秒(2km)女子塙桃華(石塚小)7分39秒海老根百花(石塚小)7分41秒小池祐里佳(石塚小)7分44秒中学1年男子正木稼真(常北中)10分44秒山﨑一輝(桂中)10分56秒髙堀直也(桂中)11分06秒(3km)女子會澤侑莉(常北中)11分23秒片根菜緒(常北中)11分23秒橋本彩香(常北中)12分38秒中学2・3年男子濱本幹太(桂中)10分36秒壹岐幸太(常北中)10分51秒大髙慶介(桂中)10分53秒(3km)女子青木日菜(桂中)11分59秒金希美(桂中)11分59秒田沢真美(桂中)12分00秒◆一般順位第1位第2位第3位部門別氏名(住所)記録氏名(住所)記録氏名(住所)記録オーヘイガン・カレン男子皆川龍仁(城里町)10分09秒一般(常陸大宮市)10分13秒所幹太(城里町)10分34秒(3km)女子河原井美冴(城里町)16分23秒所郷子(城里町)16分39秒(出場者なし)―壮年関谷和人(城里町)12分07秒田場昭男(城里町)12分27秒薗部守(水戸市)12分33秒問合せ教育委員会事務局?029-288-3135平成25年度城里町教育委員会事務事業の外部評価結果をお知らせします教育委員会では、平成25年度に実施した事業の事務の管理と執行の状況について、学識経験者で組織する「城里町教育委員会外部評価委員会」による点検及び評価を行いました。教育委員会では、この点検・評価をもとに、これまで以上に効果的な教育行政の推進に努めてまいります。■評価対象事務事業平成25年度に実施した事業のうち、平成24年度外部評価の指摘事項を参考に抜粋した12事業○幼児教育・学校教育の充実/7事業(ALT設置事業、TT非常勤講師事業など)○生涯学習・生涯スポーツの推進/4事業(花いっぱい事業、ふれあいの船事業など)○芸術文化の振興/1事業(自主事業)■評価方法妥当性・有効性・効率性の3つの項目を、それぞれ4段階で評価しました。■評価内容*4は評価が高く1は評価が低い。妥当性有効性効率性事業数44474341433233311111今回対象とした12事業のうち半数以上の7事業については、すべての項目が最高値で、一定の成果を残しています。教育委員会では、この点検評価をもとにこれまで以上に効果的な教育行政の推進に努めてまいります。※報告書の詳細については、城里町教育委員会ホームページまたは、教育委員会事務局で閲覧することができます。問合せ教育委員会事務局(常北公民館内)?029-288-7010 HP城里町教育委員会で検索2015年1月広報しろさと8