ブックタイトル広報しろさと 2015年1月号 No.120
- ページ
- 7/16
このページは 広報しろさと 2015年1月号 No.120 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2015年1月号 No.120 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2015年1月号 No.120
1130高齢者の皆さんの健康長寿を願って~城里町敬老式典を開催~コミュニティセンター城里で町主催の敬老式典が行われました。式典で上遠野町長は、「長年、まちのために働いてくださった皆さんに対する感謝をこめて敬老式典を開催しました。いつまでも元気でいてください。」とあいさつし、来賓者とともに健康・長寿を祝いました。また、式典後のアトラクションでは約400名の招待者が、茨城県並びに水戸市無形民俗文化財の水戸大神楽の「獅子舞」や「紙きり」などの伝統芸能を堪能したり、桂太鼓の迫力ある演奏に耳を傾けたりして楽しいひと時を過ごしました。▲水戸大神楽「獅子舞」▲桂太鼓112お米日本一コンテストinしずおか2014ななかいの里コシヒカリが金賞受賞城里町のブランド推奨品『ななかいの里コシヒカリ』生産者の小林克成さん(塩子)が育てたコシヒカリが、第11回お米日本一コンテストinしずおか2014で金賞(上位30点)を受賞し、同ブランドの生産者団体「ななかいの里生産研究部会」としては、4年連続の入賞になりました今年は、36道府県から過去最多の504点が出品され、書類審査や食味値を測る機器を使った予選で選ばれた上位75点により、12月6日(土)、7日(日)に静岡県沼津市の会場で最終審査が行われました。最終審査には、ななかいの里コシヒカリ生産研究部会会員4名のほか、同じく町のブランド推奨品に認定されているコケッコー米の生産者でJA水戸常北環境にやさしい米づくり部会の園部正元さん(上入野)のコシヒカリが初めて選ばれました。町ではこれを記念し、「城里町新米キャンペーン」を12月19日~21日の3日間物産センター山桜で開催し、ななかいの里コシヒカリの直売やふるさと納税にご協力いただいた方に町内産コシヒカリをプレゼントする企画などを実施しました。▲城里町新米キャンペーン会場にて第9回城里杯少年野球大会常北運動公園ほか近隣の市町村から軟式野球少年団24チームが参加し、秋季新人戦が開催されました。なお、大会結果については次のとおりです。SPORTS【大会結果】優勝オール東海ジュニア(東海村)準優勝上中妻ニューフレンズ(水戸市)第3位太田ベアーズ(常陸太田市)7広報しろさと2015年1月