ブックタイトル広報しろさと 2015年1月号 No.120
- ページ
- 6/16
このページは 広報しろさと 2015年1月号 No.120 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2015年1月号 No.120 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2015年1月号 No.120
叙位・叙勲・褒章受章おめでとうございます秋の叙勲/旭日双光章【地方自治功労】阿久津堅次さん(下古内)昭和55年1月に常北町議会議員に初当選。常北町議会では副議長2年、議長2年を務められました。合併後は議会運営委員長として円滑な議会運営を図り、平成18年2月12日付けで退任されるまで、通算27年にわたり町政発展のために尽力されました。秋の褒章/藍綬褒章【統計調査功労】皆川貞一さん(御前山)昭和34年に桂村統計調査員に任命されてから、現在に至るまで55年にわたり統計調査員として、各種統計調査に従事されています。皆川さんは、「調査はできるだけ正確に行うことを心がけてきた。長年続けてきたことによる信頼関係で、皆さんにも快くご協力いただき、調査を行うことができた。」と感謝の気持ちを表しました。まちちのわだいだい高齢者叙勲/旭日単光章【地方自治功労】大崎八十吉さん(上入野)MY TOWN NEWS平成47年1月に常北町議会議員に初当選。任期中には議長を2年務め、昭和63年1月に退任されるまで4期16年にわたり町政発展のために尽力されました。大崎さんは「町監査委員や水戸地区及び県の交通安全協会の役員を長年務めてきた。今回受章できたのは関係者の皆さんのおかげです。」と感謝の気持ちを表しました。死亡叙位/従六位【消防功労】(故)森重男さん(大網)消防功労により平成12年の秋の叙勲で勲5等瑞宝章を受章され、昨年9月にご逝去された(故)森重男さんの長年の功績をたたえて位階が授与されました。町内にお住まいの叙勲受章者の方で広報への掲載のご了解をいただける方はご連絡ください。連絡先総務課広報係?029-288-3111(内線211)1122力作が勢ぞろい~錫高野カカシ祭り~錫高野区で三世代交流を兼ねた芋煮会とカカシ祭りが開催されました。オープニングセレモニーでは、同実行委員長を務める三村亮一錫高野区長が「地域のみんなで楽しもう。元気な錫高野をつくっていこう。」と参加者に呼びかけ、会場に集まった子どもから高齢者まで幅広い年齢層の人々とカカシを眺めたり、芋煮を味わったりして祭りを楽しみました。今年5年目となるカカシ展示では、同実行委員会の呼びかけに賛同した個人や団体が製作した個性的なカカシ約30作品が並びました。展示された作品には、桂小学校の児童が製作したものや、最近人気のゆるキャラ、日常を描いたものなどさまざまで、中にはついつい声をかけたくなるほど精巧に作られたものもあり、来場者の目を楽しませました。▲が自作然品にの生一え部てにい…る。柿の木までも▲カ会カ場シにがは展た示くさされんまのした。2015年1月広報しろさと6