ブックタイトル広報しろさと 2015年1月号 No.120

ページ
10/16

このページは 広報しろさと 2015年1月号 No.120 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2015年1月号 No.120

城里町職員(技術職)を募集します採用区分採用予定人員受験資格試験日・試験会場技術職(建築士、建築施工管理技士、土木施工管理技士)若干名(1)の資格を有し、(2)の欠格事項のいずれにも該当しない人であれば受験できます。(1)昭和54年4月2日以降に生まれた方で次の1~3いずれかの資格を有する方、または平成27年3月31日までに資格取得見込みの方1一級建築士21級建築施工管理技士31級土木施工管理技士(2)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方2月14日(土)午前9時から城里町役場仮庁舎(コミュニティセンター城里)2階会議室試験内容口述試験、身体検査、資格調査給与等地方公務員法第16条の欠格条項ア.日本の国籍を有しない者イ.成年被後見人または被保佐人(準禁治産者を含む)ウ.禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者エ.城里町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない者オ.日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者職員の給与に関する条例・規則に基づき支給されます。なお、卒業後、一定経験年数がある場合には、一定金額を加算。そのほか各種手当あり。高校卒/137,600円、短大卒/149,200円、大学卒/163,600円申込方法◆申込書の請求申込書は、総務課(コミュニティセンター城里2階)で配付しています。郵便で請求する場合は、封筒の表に「職員採用試験申込書請求」と朱書きし、あて先を明記して120円切手を貼った返信用封筒(角型2号)を同封してください。◆申込書の提出直接総務課に持参するか、郵送で提出してください。募集期間1月30日(金)まで午前9時~午後5時※土日を除く、郵送は必着。※受験料は不要です。詳しくは、町掲示板または町ホームページをご覧ください。申込み・問合せ総務課人事給与グループ(〒311-4391城里町大字石塚1428-25)「児童扶養手当法」の一部が改正されましたこれまで、公的年金(遺族年金・障害年金・老齢年金・労災年金・遺族補償など)を受給できる方は児童扶養手当を受給できませんでしたが、平成26年12月以降は、年金の金額が児童扶養手当の金額より低い方は、その差額分の児童扶養手当を受給することができるようになりました。参考:児童扶養手当の月額(平成26年4月分~)〇子どもが1人の場合全部支給:41,020円(一部支給の場合は41,010円~9,680円の範囲内で所得に応じて決定)〇子どもが2人以上の加算額2人目:5,000円、3人目以降は1人につき:3,000円ご確認ください〇お子さんを養育している祖父母等が、低額の老齢年金を受給している方〇父子家庭で、お子さんが低額の遺族厚生年金を受給している方〇母子家庭で、離婚後に父が死亡し、お子さんが低額の遺族厚生年金のみを受給している方支給は申請月の翌月分からになります。ただし、平成26年12月1日現在で資格を有する方が平成27年3月までに申請した場合には平成26年12月分の手当から受給できます。問合せ健康福祉課?029-240-6550児童扶養手当を受給するためには申請が必要です2015年1月広報しろさと10