ブックタイトル広報 稲敷 2015年1月号 No.118
- ページ
- 24/32
このページは 広報 稲敷 2015年1月号 No.118 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2015年1月号 No.118 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2015年1月号 No.118
社協のひろばひとり親家庭(母子家庭、父子家庭)にランドセルをプレゼントします母子家庭や父子家庭で、平成27年度に小学校入学を迎えるお子さんに「ランドセル」をプレゼントします。ランドセルは、龍ヶ崎市根町「バック&人形のなるしま」様のご厚意により、社会福祉協議会善意銀行事業へ寄付していただいたものです。▽申込方法:希望する方は、平成27年1月5日(月)~15日(木)に社会福祉協議会へ電話または、直接窓口にてお申込みください。▽プレゼント数:男の子用5個、女の子用5個計10個※数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。【問合せ先】稲敷市社会福祉協議会?029-892-5711在宅福祉サービス在宅福祉サービス協力会員募集しています在宅福祉サービスは、地域のたすけあいから生まれた、「誰かの役に立ちたい」「空いた時間を有効利用したい」と考えて住民参加型の有料・会員方式の相互援助サービスです。いる方、在宅福祉サービス協力会員として活動してみませんか?高齢者や障がいをお持ちの方など、日常の生活にお活動時間いて何らかの援助を必要とする方(利用会員)に対し・都合のよい時間で活動できます。曜日指定などができます。て、地域で福祉サービスに理解のある方(協力会員)が、・毎日から月一回まで活動は自由です。負担を少しでも軽減するために、家事援助を中心としその他たサービス提供をする事業です。・活動については保険に加入します。※在宅福祉サービスは介護保険サービス・障がい福祉・研修会を開催しています。サービスの不足を補うものとして利用されています。【サービス内容】活動に資格、年齢を問いません。掃除、生活必需品の買い物、衣類の洗濯、調理、話し相やる気のある方なら、どなたでも大丈夫。手など「やってみたいけど自信がない」という方で【利用料金】もコーディネーターがサポートします。1時間600円+交通費【問合せ先】稲敷市社会福祉協議会在宅福祉サービス係?029-892-5711広報稲敷平成27年1月号24