ブックタイトル茨城県広報紙 ひばり 2015年1月号

ページ
5/12

このページは 茨城県広報紙 ひばり 2015年1月号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県広報紙 ひばり 2015年1月号

開催日程3月20日(金)~23日(月)会場つくば国際会議場、つくばカピオ県代表県立水戸第一高等学校(初出場)主催(独)科学技術振興機構(JST)共催/県、県教育委員会、つくば市ほか競技内容理科(物理・化学・生物・地学)、情報、数学の筆記競技・実技競技県代表校を応援に行こう!県科学技術振興課?029(301)2532「科学の甲子園」で検索cJST前大会の実技競技(常総学院高等学校)大会は、筆記競技などの一部を除き、一般の方も見学可能です。昨年度の第3回大会では、常総学院高等学校が本県代表として初めて、総合第5位の好成績を収めており、県立水戸第一高等学校の活躍も大いに期待されるところです。本大会代表県立水戸第一高等学校ぜひ、高校生の「知」の真剣勝負を応援してください。なお、特別シンポジウムなども開催予定です。(大会スケジュールは2月頃、科学の甲子園ホームページで公表予定)「科学の甲子園全国大会(第4回各都道府県大会を勝ち抜いた)」47校が理系の頂点を競うが、つくば市で開催されます。科学の甲子園全国大会東日本初開催!県営住宅(1月の定期募集)募集期間1月5日(月)~16日(金)入居日4月1日(水)※申込者が募集戸数を上回った場合には、抽選を行います。募集住宅一覧表・申込書などの配布(一財)茨城県住宅管理センター、市役所および町村役場、県住宅課(県庁舎20階)※一部の住宅は、随時募集(先着順申し込み受け付け)を行っています。申し込み方法が定期募集と異なりますので、詳しくはお問い合わせください。県営災害公営住宅(先着順申し込み受け付け)桜川アパート4号棟東日本大震災により住宅を失い、現在も住宅に困窮している方を対象に、災害公営住宅の入居者を募集しています。?県内で被災された方のほか、県外で被災し本県に避難している方、現在の避難指示区域に居住していた方も対象となります。?被災時にお住まいの地域により、入居時の収入要件緩和などの措置があります。?お申し込み受理後、随時入居できます。●藤が原アパート(水戸市藤が原2の1の1)●勝倉アパート(ひたちなか市勝倉2961の3)※新築物件で、高齢者や障害者の方にも配慮した造りです。県営住宅の入居者募集(一財)茨城県住宅管理センター?029(226)3350「茨城県営住宅」で検索県住宅課?029(301)47505