ブックタイトル広報つちうら お知らせ版 2014年12月中旬号 No.1137
- ページ
- 7/16
このページは 広報つちうら お知らせ版 2014年12月中旬号 No.1137 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら お知らせ版 2014年12月中旬号 No.1137 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら お知らせ版 2014年12月中旬号 No.1137
国民年金のお知らせ国民年金に関するお知らせです3つのお・・得なお知らせです。問国保年金課国民年金係(?826-1111内線2290)所得から控除できてお得です!!国民年金保険料は、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料とともに、社会保険料として所得から控除することができます。控除を受けるためには、所得の申告の際、11月上旬に日本年金機構から送付された「控除証明書」か領収書を持参してください。※10月以降に初めて保険料を納付した方には、来年2月上旬に「控除証明書」が送付される予定です。付加保険料はお得です!!国民年金の付加保険料は、月額400円を定額保険料(月額15,250円)に加えて納める制度です。将来の年金受給金額が、年額で200円×付加保険料納付月数分だけ上乗せになります。60歳以降で任意加入されている方も納付することができます。付加保険料の納付を希望する方は、年金手帳とはんこを持参し、市国保年金課国民年金係で手続きをしてください。注:国民年金基金に加入している場合は、手続きができません。口座振替での前納がお得です!!国民年金保険料は、月額15,250円で年間では183,000円になります。年間分を一括で4月末日までに前納(まとめて前払い)すると、年金保険料が割引になります。また、口座振替で前納した場合や、2年分を一括納付した場合も、年金保険料が割引になります。注:保険料、割引額などは平成26年度の額です。現金で年間分を前納⇒支払額:179,750円3,250円割引!口座振替で年間分を前納⇒支払額:179,160円3,840円割引!口座振替で2年間分を前納⇒支払額:355,280円14,800円割引!注:2年間分納付は口座振替のみです。新たに平成27年度の保険料を口座振替での前納を希望する方は、年金手帳、預金通帳、金融機関の届出印を持参し、口座振替を希望する金融機関で平成27年2月末日までに手続きをしてください。土浦年金相談センターをご利用ください厚生年金の請求、受給資格の確認、年金額の照会、その他年金に関する相談などを行っています。相談時間の予約をすれば待ち時間もありません。予約専用電話/?825-2300所在地/桜町一丁目16-12(住友生命土浦ビル3階)相談時間/月~金曜日午前8時30分~午後5時※祝日、年末年始を除く控除証明書に関しては「控除証明書専用ダイヤル」へ「控除証明書」に関する照会や再発行は、専用ダイヤルをご利用ください。(平成27年3月16日まで)控除証明書専用ダイヤル/?0570-058-555電話での年金相談は「ねんきんダイヤル」へ年金の請求に関する相談や年金を受けている方の相談、各種証明書の再発行を行っています。一般の固定電話は、市内通話料金でご利用できます。専用電話/?0570-05-1いいろうご165相談時間/月曜日…午前8時30分~午後7時、火~金曜日…午前8時30分~午後5時15分、毎月第2土曜日…午前9時30分~午後4時※祝日、年末年始を除く。月曜日が祝日のときの火曜日は午後7時まで。7広報つちうらお知らせ版2014.12.16