ブックタイトル広報つちうら お知らせ版 2014年12月中旬号 No.1137

ページ
13/16

このページは 広報つちうら お知らせ版 2014年12月中旬号 No.1137 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら お知らせ版 2014年12月中旬号 No.1137

1月のとしょかん1月の問市立図書館(?823-4646H P http://www.t-lib.jp/)【年末年始におすすめの本】大掃除に役立つ本「楽ラク掃除の基本」高橋ゆき/著「子供とペットとスッキリ暮らす掃除術」東いづみ/著「ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!」世界文化社/刊お正月・おせちの本「親子でたのしむ日本の行事」平凡社/編「おしょうがつおめでとうはじまりの日!」ますだゆうこ/作「大晦日だけでできるおせち」太田静栄/著「冷凍・冷蔵ワザで詰めるだけ!らくらくおせち作り」岩崎啓子/著お知らせ【年末年始の休館日と貸出期間について】図書館(本館および分館)は、12月29日(月)から1月5日(月)まで休館いたします。休館にともない、12月16日(火)から12月28日(日)まで、貸出期間を3週間に拡大します。[図書・雑誌…10冊までDVD…2点までCD・カセット…4点まで]※貸出冊数に変更はありません図書館カレンダー2015.January1月Sun Mon Tue Wed Thu Fri Satは休館日。は分館のみ休館本館…火~金曜日9:30~19:00土・日・祝日9:30~17:00分館…火~日曜日9:30~17:00(三中地区分館、都和分館、神立地区分館、新治地区分館)1234567891011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31今月のおすすめ本こどもの本おはなし会サバからマグロが産まれる!?マララ(ノンフィクション)(農林水産)教育のために立ち上がり、世界をサバを代理の親にしてマグロを増変えた少女-。やそうという研究が進んでいます。女の子も学校にこの研究を応用して凍結細胞から通う権利があると生きた魚をつくることに成功し国内声をあげ続け、史外の魚類の保全に上最年少でノーベ実用化されていまル平和賞を受賞しす。魚をこよなくた少女マララの手愛する著者が試練記です。パキスタと発見に満ちた挑ンの歴史上の重要なできごとや、貴戦を紹介します。重な写真も掲載されています。【吉崎悟朗/著】【マララ・ユスフザイ/著】おはなし会(幼児~小学生向け)とき/1月11日(日)、1月25日(日)午前10時30分からところ/視聴覚室ちいさなおはなし会(0~3歳児向け)とき/1月28日(水)午前11時からところ/児童室◎日時は変更になるときがあります。ご確認の上、ご来館ください。今月の展示棚しだれ桜恋心中(小説)約60年前に「しだれ桜恋心中」が上演された際、技芸員が次々と不審死を遂げていたことを知った若手人形遣いの達也は、「しだれ桜恋心中」専用に作られた花魁の文楽人形“桔梗”に近づくことを恐れはじめて…。【松浦千恵美/著】先月の人気図書№1鹿の王(上・下)帝国から故郷を守るため、絶望的な戦いを繰り広げた戦士団の頭、ヴァンは岩塩鉱に囚われていました。ある夜、不思議な犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生します。その隙に逃げ出したヴァンは幼子を拾い、ユナと名付け育てるが…。【上橋菜穂子/著】テーマ:2015大河ドラマ『花燃ゆ』の時代幕末から明治維新にかけて活躍した志士を育てた吉田松陰とその妹・文(ふみ)。二人に関連する本や、同じ時代に活躍した人々の本を集めてみました。新しい国を目指して奮闘した人々とともにタイムスリップしてみてはいかがでしょうか?13広報つちうらお知らせ版2014.12.16