ブックタイトル広報おおあらい 2014年12月号 Vol.516

ページ
20/20

このページは 広報おおあらい 2014年12月号 Vol.516 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報おおあらい 2014年12月号 Vol.516

アクアワールド・大洗サメ図鑑アブラツノザメツノザメ科全長1.5mアブラツノザメは全世界の大陸棚付近の深場に生息し、日本近海では千葉県以北、山陰とげしり以北で特に見られます。このサメの特徴は2つの背びれに1本ずつ棘があることと臀びれが無いこと、体の背側に薄い白点が多数あることなどです。このサメは胎生で妊娠期間は1年半~2年といわれています。出産時は30cm位の赤ちゃんを15匹前後産みます。そして成長が遅いのもこのサメの特徴です。生後30年で雄は90cm、雌では1m程にしかならず、その後もあまり大きくなることはありませんが、雌はなんと60年以上の寿命があるともいわれています。当館では大陸棚No.4水槽で飼育展示しており、採集は、主に春先に茨城県日立市沖の定置網で行っています。通常深場に棲むこのサメが定置網に入網している原因を考えてみると、おそらく春先は深場との水温差が小さいために浅場まで回遊してきたためではないかと思われます。採集時に妊娠個体を採集したことが過去にあり、輸送中にショックで子供を出産してしまうことがありました。そんなトラブルに遭いながらも展示水槽でご覧いただけるほど元気に成長しています。づくりコーナー康健です師健保ですか?気元おかわいい孫の健康のために・・・日中、祖父母と過ごす時間が長い子どもは、母親と過ごす時間が長い子どもよりも夕食前におやつを食べる割合が高いことや、大人になってから太っている人が多いことが分かりました。おやつは楽しみなものですが、お孫さんにとっては3回の食事で不足する栄養分を補う大切な意味があります。ご機嫌取りが目的とならないように気をつけ、時間と量を決め、中身をよく選んであげましょう。3歳児のおやつは約150~200kcalが目安です牛乳と下記の3つのうちどれか1つを組み合わせると理想的です牛乳コップ1/2杯(100ml・・・70kcal)+みかん大1個(100g・・・50kcal)幼児用ビスケット1枚(10g・・・50kcal)おにぎり小1個(60g・・・100kcal)蒸かし芋小半分(80g・・・100kcal)☆☆☆おやつをあげる時のポイント☆☆☆●牛乳と果物を組み合わせると栄養バランスが整います●午後1回、食事との間が2時間以上空くようにしましょう●糖分や塩分・脂肪の多いお菓子の時は、半分にするなど量を少なくして、お皿に移し変えて与えましょう編集・発行●大洗町役場町長公室〒311-1392茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 ?029(267)5111㈹URL http://www.town.oarai.lg.jp/※この広報紙は、古紙配合の再生紙を使用しています。携帯電話からホームページにアクセスできます。「モバイルおおあらい」をご利用ください。→http://www.town.oarai.lg.jp/mobile/