ブックタイトル広報つちうら 2014年12月上旬号 No.1136
- ページ
- 3/16
このページは 広報つちうら 2014年12月上旬号 No.1136 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2014年12月上旬号 No.1136 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2014年12月上旬号 No.1136
年末年始ごみ収集とし尿くみ取りし尿くみ取り年末年始は大変混み合いますので、必ず「し尿くみ取り券」を用意して、12月14日(日)までに収集業者に確認のうえお申し込みください。■年末年始のし尿くみ取り日土浦地区…くみ取り終了日:12月28日(日)新治地区…くみ取り終了日:12月29日(月)開始日:1月5日(月)開始日:㈱スズキ…1月6日(火)㈱県南…1月8日(木)■くみ取り料金1.定額制(普通便槽の一般世帯)くみ取り回数世帯割券人頭割券臨時券(265円)(340円)(665円)1か月に1回の世帯1枚人数分-2か月に1回の世帯1枚人数分×2か月-1か月に2回以上の世帯1回目1枚人数分-2回目以降--1枚2.従量制(特殊便槽などの一般世帯および事業所・営業所)くみ取り回数従量券(175円)3か月以上に1回の世帯18リットル/枚簡易水洗など特殊便槽の世帯※18リットル未満は、18事業所・営業所などリットルとみなします。■収集業者土浦地区㈱土浦関東商事(?821-3793)天川一・二丁目、荒川沖、荒川沖西一・二丁目、荒川沖東一~三丁目、荒川本郷、粟野町、飯田、板谷一~七丁目、今泉、大岩田、大手町、大町、沖新田、乙戸、乙戸南一~三丁目、小山田一・二丁目、卸町一・二丁目、笠師町、粕毛、霞ケ岡町、上高津、上高津新町、烏山一~五丁目、北荒川沖町、小岩田西一・二丁目、小岩田東一・二丁目、国分町、小松ケ丘町、小山崎、桜ケ丘町、桜町一~四丁目、佐野子、宍塚、下高津一~四丁目、城北町、滝田一・二丁目、中央一・二丁目、都和一~四丁目、中荒川沖町、永国、永国東町、永国台、中高津一~三丁目、中高津、中都町一~四丁目、中貫、中村西根、中村東一~三丁目、中、中村南一~六丁目、並木一~五丁目、西並木町、西根西一丁目、西根南一~三丁目、東都和、東並木町、東若松町、常名、富士崎一・二丁目、摩利山新田、右籾、虫掛、紫ケ丘、矢作、若松町新治地区㈱スズキ(?869-0106)、㈲県南(?867-1228)大志戸、大畑、小高、小野、小野沢辺東城寺入会地、上坂田、沢辺、下坂田、高岡、田土部、田宮、東城寺、永井、永井本郷入会地、藤沢、藤沢新田、本郷㈱東栄商事(?831-0450)有明町、生田町、おおつ野一~八丁目、沖宿町、川口一・二丁目、神立町、神立中央一~五丁目、神立東一・二丁目、木田余西台、木田余東台一~五丁目、木田余、北神立町、湖北一・二丁目、小松一~三丁目、白鳥新町、白鳥町、菅谷町、千束町、立田町、田中一~三丁目、田中町、田村町、千鳥ケ丘町、手野町、東崎町、殿里、中神立町、西真鍋町、蓮河原町、蓮河原新町、東中貫町、東真鍋町、文京町、真鍋一~六丁目、真鍋新町、港町一~三丁目、大和町浄化槽をお使いの方へ浄化槽は、年1回以上の清掃が法律で定められています。法定検査を受検しないで放置すると、水質が悪化し、地域の水環境に影響をもたらす恐れがあります。定期的な清掃を行い、浄化槽の適正管理に努めてください。市許可浄化槽清掃業者◎土浦地区㈱土浦関東商事(?821-3793)㈱東栄商事(?831-0450)㈲環境保全(?0299-24-3106)◎新治地区㈱スズキ(?869-0106)㈲県南(?867-1228)3広報つちうら2014.12.2