ブックタイトル広報つちうら 2014年12月上旬号 No.1136
- ページ
- 14/16
このページは 広報つちうら 2014年12月上旬号 No.1136 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2014年12月上旬号 No.1136 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2014年12月上旬号 No.1136
第2回そばまつり&第33回花の展覧会秋の味覚に大満足第9回環境展楽しみながら環境を考えよう新治トレーニングセンターで環境展が開催されました。エコキャンドル作り体験などのさまざまなブースや県立土浦工業高校によるロボットの実演ショーなども行われ参加者が楽しく環境を考えることができました。(11月8日)さわやかな秋空のもと新治地区公民館と駐車場において、そばまつりと花の展覧会が同時開催されました。土浦の手打ちそば愛好会など6店が出店、風味豊かな土浦産常陸秋そばを堪能しました。花の展覧会では、生産者が丹精込めて育てた花の品評会・出品花の即売会などが行われました。(11月8日)No.111食生活改善推進員の健康料理さといもコロッケ今回は、定番おかずコロッケのアレンジ版!!さといもを使ったコロッケをご紹介します。玉ねぎはもちろん、にんじん・れんこん・コーンも入り、野菜嫌いのお子さまにもいいですね。さといもは、じゃがいもなどのいも類のなかでカリウム含有量がNo.1です。カリウムは、ナトリウムの尿中排泄を促し、高血圧を予防します。また、さといも特有のぬめり成分としてムチンとガラクタンがあります。ムチンには粘膜を保護する作用、ガラクタンには脳細胞の活性化や免疫力を高める効果があるとされます。これからの季節、風邪などの感染症予防にも期待されますので、ぜひお試しください。材料・分量(4人分)じゃがいも200gサラダ油小さじ1さといも200g塩小さじ1/2合いびき肉60gこしょう少々たまねぎ80g小麦粉30gAにんじん30g卵1個れんこん30gパン粉50gコーン20g揚げ油適量作り方1じゃがいもは皮つきのまま、さといもは皮をむいて蒸し器で蒸す。2たまねぎ、にんじん、れんこんはみじん切りにする。3フライパンに油を熱し、Aを加えて炒め、塩、こしょうで調味する。41に火が通ったら、じゃがいもの皮を除き、2種類のいもを一緒にボウルに移してつぶし混ぜ合わせる。54に3を混ぜ合わせ、8等分して小判型にまとめる。65に小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて180℃くらいの油で色よく揚げる。1人分の栄養素エネルギー337kcalたんぱく質8.9g脂質18.2gカルシウム28mg食物繊維3.4g塩分1.0g食生活改善推進員荒井ゆりこさん三口良子さん広報つちうら№1136 14