ブックタイトル広報いしおか 2014年11月1日号 No.220

ページ
8/20

このページは 広報いしおか 2014年11月1日号 No.220 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2014年11月1日号 No.220

あんしんライフプラン講座▼自分の考えや必要な手続きに関する情報を整理するエンディングノートの作成を学びます。受講料は無料です。この講座は生涯現役プラチナ応援事業の対象です。日時/12月19日(金)午前10時~11時30分場所/ふれあいの里石岡ひまわりの館定員/50人■申し込み・問い合わせ地域包括支援センター?35・1127ご推薦ください菊地四郎顕彰▼菊地四郎顕彰とは、よい子・よい母・よい勤労青少年、地域のために活動している少年少女の団体、善行、中学生を対象に、功績のあった人を表彰するものです。皆さんの周りの模範となる人を、ぜひご推薦ください。締め切り/12月26日(金)■申し込み・問い合わせ社会福祉課?23・1111(内線156)一日生け花講習会▼自分で生けたお花で、クリスマスやお正月に彩りを添えませんか。どちらも定員10人です。・クリスマスを彩る日時/12月20日(土)午前10時~正午参加費/2000円・お正月をいける日時/12月27日(土)午前10時~正午参加費/2500円申込期間/12月2日(火)~18日(木)■申し込み・問い合わせ旭台会館?26・1366?26・1780asahidai@smile.ocn.ne.jpボーイスカウト体験会▼ボーイスカウトの基本訓練と餅つきの体験を行います。子どもたちが体験している間に保護者への説明会を行います。参加費は無料です。日時/12月14日(日)午前10時~正午場所/常陸風土記の丘■申し込み・問い合わせボーイスカウト石岡地区育成維持会事務局(平澤)?090・7737・3528筑波山麓茅刈り隊参加者▼市内に数多く残る現役の茅葺き民家は、文化的資源としても注目を集めています。日にち/12月13日(土)・14日(日)・15日(月)場所/高エネルギー加速器研究機構(つくば市大穂1─1)集合場所/高エネルギー加速器研究機構正面入り口(午前9時)その他/作業に適した服装でご参加ください。昼食、軍手、鎌はこちらで用意します。申込方法/電話でお申し込みください。その際、参加できる日をお知らせください。■申し込み・問い合わせ商工観光課?43・1111(内線1132)石岡警察署から市内の事故発生状況【10/31現在】・発生件数268件(+30)・死者数4人(-1)・負傷者数365人(+46)・物損事故1474件※()内は前年比の増減です。問い合わせ石岡警察署交通課?28・0110情報ネットワーク石岡市役所? 23‐1111八郷総合支所? 43‐1111石岡消防署? 23‐0119八郷消防署? 43‐6491火災情報? 24‐1818テレホンサービス? 0800‐800‐7766募集広報いしおか12月1日号№2208広告掲載欄広告掲載欄