ブックタイトル守谷で子育て、新米ママのための 保育園・幼稚園GuideBook '14年版
- ページ
- 14/52
このページは 守谷で子育て、新米ママのための 保育園・幼稚園GuideBook '14年版 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 守谷で子育て、新米ママのための 保育園・幼稚園GuideBook '14年版 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
守谷で子育て、新米ママのための 保育園・幼稚園GuideBook '14年版
保育園入園グッズを準備する!保育園に持って行くものはどんなものを用意すればいいのかな…っていうのも気になるところですよね。準備が大変という話もよく聞くし。市販のものでOKのものもあれば、市販されていない形のエプロンや布団カバー、サイズ指定の袋を持ち物に指定する保育園もあります。保育園によって持ち物はそれぞれ違いますので、参考程度にしてださい。入園準備品のリストは入園前の説明会でもらえます。2月下旬から3月中旬くらいに開催されるので、4月入園のママさんは大忙しになることに…!●守谷市内のある保育園の場合食事用用意する持ち物一日あたりの利用枚数0歳1歳2歳3歳4歳5歳コップ・コップ袋、歯ブラシ0 0 1 1 1 1お箸・箸箱0 0 0 0 0 1水筒(6~9月は毎日持参)0 1 1 1 1 1エプロン(2歳~エプロン袋)3~4 3~4 1 1 1 1手ふきタオル(週2枚)0 1 1 1 1 1おしぼりタオル3~4 3~4 3~4 1 1 1おむつ5~105~105~10※1--衣着替え(下着、洋服上下)2~32~32~31~21~21~2類着替え袋000111その他防寒着1 1 1 1 1 1手さげバッグ1 1 1 1 1 1通園バッグ0 0 1 1 1 1リュックサック※2 0 0 0 1 1 1靴1 1 1 1 1 1上履き・上履き入れ000111布団敷布団・掛敷布団カバー類掛布団(冬)、タオルケット(夏)111111※1…おむつはトイレトレーニングが終了するまで。※2…遠足とお弁当の日のみ使用します。先輩ママのワンポイントアドバイス!0 ~2歳はお食事エプロン(スタイ型)。3 ~ 5歳用エプロンは市販品を指定の形にカスタマイズしたり、好きなキャラクター布で手作りします。0~2歳は着替えをする回数が多いため、入園前にたくさん用意しておきましょう。手さげには行きは着替えやおむつ、帰りは汚れもの等を入れます。雨や雪の荒天時にも使用するので、丈夫で大きめなものを選びましょう。通園バッグは毎日こどもが自分で園に持っていくので、好みのキャラクターを選ぶ家庭が多いです。登園のぐずぐずも大好きなキャラクターに救われます!布団カバーは、1セットでも大丈夫だけど、2セットあると金曜のお迎えのときに交換できるため月曜の朝が楽です♪14