ブックタイトル守谷で子育て、新米ママのための 保育園・幼稚園GuideBook '14年版

ページ
12/52

このページは 守谷で子育て、新米ママのための 保育園・幼稚園GuideBook '14年版 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

守谷で子育て、新米ママのための 保育園・幼稚園GuideBook '14年版

認可保育園一斉申込の場合入園までのスケジュール保育園の申し込みは通年できますが、翌年度枠(★右ページ下参照)については毎年10月頃に各園の見学会があり、11月頃に一斉受付が行われて1月下旬頃(予定)に結果がわかります。具体的な日程は、9月頃に発行される『広報もりや』や『守谷市公式サイト』に掲載されますので、早めに確認しておくようにしましょう。まで情報収集しておこう!10月●保育園の場所や自宅からの経路を確認する。(駅前の道路は渋滞することがあります。また、駅前の駐輪場・駐車場を借りる必要があるかも?)●先輩ママから情報収集する。(公園、自治会、子育て支援センターで知り合った先輩ママから生の声を聞いてみよう♪)●子育て支援センター併設の保育園にいって雰囲気を味わってみる(北園保育所・まつやま保育園・守谷保育園)●保育園のイベント、バザーに行く。一般の方が参加できるイベントもあるようです。問合せ先:子育て支援センター45-2462、児童福祉課45-1111(代表)●保育園にランチに行く。(まつやま保育園〈ねっこ〉では、同じメニューのランチを食べられます。利用を希望される場合は、事前にまつやま保育園に確認してください)保育園に入る前に決めておきたいこと●子どもの送迎分担:パパorママ?(送りはパパ、お迎えはママというパターンも多いです)●交通手段:徒歩、自転車、車、電車?(徒歩や自転車の場合は、雨の日のことも考えておきましょう)●家事分担:炊事、掃除、洗濯、皿洗い、お風呂、寝かしつけなど(パパさんにも協力してもらいましょう)●子どもが病気の時:誰がお世話するか?(小さなうちは3,4日続けてお休みすることも多いです)●どうしても休めないとき:祖父母のサポートは?(ファミリーサポートやシッターさんは事前登録が必要です)月11~保育園見学会に参加しよう!10月●9月頃の広報もりや、守谷市公式サイトで見学会のお知らせがあります。●入園できなかったことも考えて、認証保育園も見学しておくことをおすすめします。※認証保育園:アネシスナーシング保育園、キッズサポート保育園守谷駅前とキッズサポート保育園南守谷駅前の見学については、各施設にお問い合わせください。保育園見学のときのチェックポイント●在園児や先生の様子●建物やトイレ、園児の部屋、園庭の様子(整理整頓、清潔感)●防災・不審者(セキュリティ)対策●給食やおやつ(大抵、当日のサンプルが保育園の玄関付近に飾ってあります。乳児の場合は母乳対応についても聞いておきましょう)12