ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年10月号 No.122

ページ
13/24

このページは 広報 常陸大宮 2014年10月号 No.122 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2014年10月号 No.122

? ? ? ? ? ? ???????????11月3日、西部総合公園グラウンドで第26回ふれあい広場が開催されました。当日は晴天に恵まれ、多くの来場者でにぎわいました。ステージでは、子どもたちによる和太鼓や踊りの発表があり、様々な団体の模擬店が会場を囲み、さらに祭りを盛り上げました。オープニングではたくさんの人が!▲保育士によるよさこいソーラン最後までがんばりました!▲たくさんの来場者でにぎわう模擬店▲マーチングバンド▲子ども会対抗綱引き大会一斉クリーン作戦実施10月19日に常陸大宮市一斉クリーン作戦を実施しました。ごみのない清潔で住みよいまちづくりをめざして、各地区の環境保全推進委員長を中心に、地域住民など約10,200人が、国道・県道・市道の空き缶やペットボトル、紙くずなどのごみを回収しました。皆さんのご協力により、可燃ごみ3,750kg、不燃ごみ2,010kg、その他粗大ごみを回収することができました。ご協力ありがとうございました。因鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯姻地域の魅力探索ツアー開催!美和地域の自然を満喫する「地域の魅力探索ツアー」(共催:森と地域の調和を考える会、常陸大宮市)を11月1日に開催し、92人が参加しました。当日は、目的地を舟ヶ作地域から鷲子山上神社に変更し、また小雨が降るあいにくの天気でしたが、旧宿場町の面影を残す高部宿の街並みや、神社の豊かな自然を楽しみました。▲高部宿を見学する参加者広報常陸大宮13平成26年11月号