ブックタイトル広報しろさと お知らせ版 2014年11月号 No.116
- ページ
- 3/8
このページは 広報しろさと お知らせ版 2014年11月号 No.116 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと お知らせ版 2014年11月号 No.116 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと お知らせ版 2014年11月号 No.116
保育園(所)の入所申し込みを受け付けます受付期間1 2月1日(月)~1 2日(金)申込先健康福祉課、桂支所、七会支所※たんぽぽ保育園は園に直接お申し込みください。入園(所)決定1月下旬に文書で通知します。*認定書も一緒に送付します。町内保育園(所)一覧保育園(所)名開所時間公ななかい保育所立(小勝748)?0296-88-2123平日、土曜ともに午前7時~午後6時30分※延長保育、一時保育ありみどり保育園(石塚1232-2)?029-288-2022靖光保育園私立(石塚2128-2)平日、土曜ともに?029-288-2572午前7時~午後7時常北保育園※延長保育、一時保育あり(那珂西1481-17)?029-288-3964認定こども園たんぽぽ保育園(阿波山688-1)?029-289-2131申し込みに必要な書類●施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定(認定変更)申請書兼保育所・幼稚園入所(継続)申込書※継続の方も同じ●保育児童家庭調査書●その他必要書類雇用証明書、自営業申立書等など該当する入所要件により添付する書類が異なります。〇平成26年1月1日の住所地が異なる場合には、当該地で発行する「平成26年度市町村民税課税(非課税)証明書」(住民税決定通知書の写しでも可)●…申込者全員○…該当者のみ申請書の様式は、各申込場所に設置してあります。また、町ホームページからダウンロードすることも可能です。*延長保育を利用した場合、延長保育料がかかります。なお、料金については現在検討中です。■他市町村の保育園(所)を利用する方へ他市町村の保育園(所)を希望する方は、入園受付期間が市町村で異なりますので、利用する保育園(所)へご確認のうえ、申込書を健康福祉課へご提出ください。また、幼稚園については各施設にお問い合わせください。■保育時間について保育時間は保護者の就労時間等に応じて決められます。種別利用時間帯備考保育標準時間各園(所)が定める通常の(例)開所時間が7:00~18:30の場合(11時間)保育時間[保育標準時間]7:00~18:00→フルタイムを想定各園(所)が定める通常の[保育短時間]9:00~17:00→パートタイムを想定保育短時間保育時間の中に設けられた*保育短時間の設定については保育園(所)により異な(8時間)「保育の中心となる時間」ります。問合せ幼稚園に関すること/教育委員会事務局?029-288-7010保育園(所)に関すること/健康福祉課?029-240-6550HP http://www.town.shirosato.lg.jp/広報しろさと「お知らせ版」2014年11月3