ブックタイトル下妻市勢要覧 2014
- ページ
- 44/54
このページは 下妻市勢要覧 2014 の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 下妻市勢要覧 2014 の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
下妻市勢要覧 2014
主要河川(一級河川)地目別土地面積河川総流路延長(幹川延長)下妻市内(流路延長)鬼怒川176.70 12.30平方~皆葉小貝川111.80 11.20中郷~鯨糸繰川13.80 7.70福田~比毛高木川7.50 5.30中郷~比毛北台川6.50 5.20江~前河原内沼川1.56 0.50福田~大宝八間堀川16.91 4.40肘谷~鯨山川9.30 0.70村岡~村岡区[単位:km]間[単位:千m2]区分面積%総数80,880田23,429 29.0畑20,809 25.7宅地14,213 17.6池沼70 0.1山林3,665 4.5原野245 0.3雑種地2,841 3.5その他15,608 19.3[資料:建設課]平成24年4月1日現在[資料:税務課]平成24年1月1日現在雑草地3.5%原野0.3%山林4.5%池沼0.1%宅地17.6%その他19.3%田29.0%畑25.7%年齢・男女別人口男女総数22,207人22,267人44,474人9211,0581,2441,9131,7511,4231,3071,6111,7181,5171,2929051,1981,1831,0441,011616男330年齢(歳)41881100?95?9990?9485?8980?8475?7970?7469?6960?6455?5950?5445?4940?4435?3930?3425?2920?2415?1910?145?90?414862,000 1,500 1,000 500 0(人)(人)0 500 1,000 1,500 2,000[資料:茨城県の人口]平成24年1月1日現在※総数は年齢不詳分を含む。女3007481,0611,0501,1071,2241,7931,6141,3681,2851,5251,5101,2871,1789291,1171,107999927地区別世帯・人口人口と世帯の推移[単位:人、世帯][単位:人、世帯]区分人口総数男女世帯数下妻地区10,7035,2565,4474,015大宝地区5,0872,5472,5401,775騰波ノ江地区2,4511,2081,243680上妻地区7,0943,5433,5512,335総上地区3,3591,7101,6491,123豊加美地区2,7481,3291,419799高道祖地区3,7361,9401,7961,356千代川地区9,2114,6094,6022,841下妻市合計44,38922,14222,24714,924[資料:市民課]平成24年4月1日現在年次世帯数1世帯当たり人員人口総数旧千代川旧下妻男女昭和60年10,227 4.1 41,506 8,864 32,642 20,549 20,957平成2年11,257 3.8 42,704 8,973 33,731 21,274 21,430平成7年12,951 3.5 45,466 9,351 36,115 22,855 22,611平成12年14,059 3.3 46,544 9,536 37,008 23,308 23,236平成17年14,790 3.1 46,435 9,540 36,895 23,127 23,308平成22年14,890 3.0 44,987 22,418 22,569平成25年15,079 2.9 43,829 21,923 21,906[資料:国勢調査・平成25年は茨城県常住人口調査]各年10月1日現在※平成17年以前は、旧下妻市・旧千代川村を合算した数値。SHIMOTSUMA CITY●42