ブックタイトル下妻市勢要覧 2014
- ページ
- 15/54
このページは 下妻市勢要覧 2014 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 下妻市勢要覧 2014 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
下妻市勢要覧 2014
SHIMOTSUMA STORY ?下妻・いいとこ案内人!特産品を買うなら、こちらへ!下妻市内には、地元の農畜産物や特産品を購入できる施設がたくさんあります。「ビアスパークしもつま」は複合的な農業公園で、下妻の地ビールを販売。農産物加工施設や農産物直売所のほかに、レストランや温泉、宿泊施設もそろった施設です。「やすらぎの里しもつま」にも農産物加工施設や農産物直売所があり、紫芋の餡と生クリームが入った「ポピー大福」などの加工品が購入できます。ポピー大福Blessed with fertile land and water, Shimotsumais a treasure trove of delicious and high-qualityagricultural products.Agriculture in Shimotsuma has continued to support thecity as its key industry. A variety of food is grown, andthe production of rice, vegetables, fruit, and livestock iswell-balanced. The area’s abundance of water has allowedrice-growing to thrive since long ago, making the cityone of the largest producers of rice in the prefecture.Additionally, the number of pig farmers and Japanesepear farmers currently compete for the first and secondpositions in the prefecture.A variety of vegetables including tomatoes, potatoes,sweet potatoes, and pumpkins are also grownthroughout their respective seasons. These vegetablesare highly popular, as Shimotsuma’s close proximityto the greater Tokyo area allow them to be suppliedvery fresh. Emphasis is also currently being placedon the development of new processed foods that uselocal agricultural products. Aiming for freshness, highquality, and safety, the products gently created under theShimotsuma Brand, such as pear jam, ham and sausages,boast a high quality that is recognized nationwide.ビアスパークしもつま道の駅しもつまなぎる場所になっています。やすらぎの里しもつま地域情報の発信源として生き生きと活気み農産物直売所、展望ギャラリーなどもあり、場が併設され、手打ちそばやレストラン、地元産品を購入できる観光物産館や納豆工あり、市内外からのアクセスに便利です。模を誇る「道の駅しもつま」は国道沿いにうことができます。中でも、関東有数の規内の各施設で販売され、誰でも手軽に味わ安全・安心で良質な野菜や加工品は、市加工品をアピールしています。農畜産まつりのブースを出展し、特産品や「しもつま砂沼フェスティバル」では商工・アップにつながってきました。毎年恒例の次々と生み出され、市農産物のイメージも盛んで、愛情と手間をかけた自信作が農家の女性たちによる産物の加工品研究販売施設も充実しています気軽に立ち寄り特産品を購入できる地ビール麦芽やホップなど原料から厳選した地ビールを、ビール工房「しもつまブルワリー」で醸造。黄金色の輝きの「ゴールデンピルスナー」・にごりビールの「ホワイトヴァイツェン」・褐色の「レッドエール」の3種類をラインアップ。本格派のビールを目指すブルワーたちの努力によって生み出されるビールです。しもつまの味をご堪能ください。下妻産の納豆「福よ来い」下妻市産大豆100%使用の「福よ来い」納豆は、下妻の鮮度抜群の大豆を「道の駅しもつま」に併設した工場で納豆に加工し、製造直売しています。おいしい下妻大豆の旨みを味わうため、硬めの仕上げなのが特徴です。商品名は、道の駅が国道「294」号沿いにあることから、語呂あわせで「福よ」を発案。福が来てほしいとの願いも込められました。小玉すいか春から初夏にかけて爽やかな甘みを味わえる小玉すいかも、本市の特産品のひとつです。茨城県の県西地域では、小玉すいかの生産が盛んで、本市でも栽培に力を入れています。病気に強い植物の台木に接ぎ木して、栄養豊富な土壌で育った小玉すいかは、小ぶりで皮が薄く、甘味が強いすいかとして人気があります。13●SHIMOTSUMA CITY