ブックタイトル広報つくば 2014年11月号 No.528
- ページ
- 10/20
このページは 広報つくば 2014年11月号 No.528 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2014年11月号 No.528 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2014年11月号 No.528
お知らせ(P6~15)広報つくば2014.11.1(平成26年)つくばコレクションとは…市内の物産品の中でも、特に優れた食料加工品を、市が認証したものです。現在では、お酒やお菓子、ハムなど全20品の物産品が認証されています。認証品には「つくばコレクション」認証シールを添付することができ、パンフレットの作成やイベントでのPRなど、販売促進と知名度向上を市で積極的にバックアップします。認証シールは筑波山がモチーフ?ローズポーク生ベーコン(筑波ハム?029(856)1953)専属農場で育てた茨城県産銘柄豚「ローズポーク」を使用した生ベーコン。一つ一つのバラ肉に手で塩を擦り込み、長期熟成。独自の特別な乾燥を行い、桜のまきでスモークして仕上げています。100g:650円幻の飯村和牛焼肉ブラック弁当(吉村?029(867)2277)茨城ブランド牛、筑波山麓の飯村和牛を自家製ダレと絡め焼き上げ、ふっくらと炊きあがった、つくば産の「常陸小田米」に乗せたお弁当です。つくば市産の有機栽培ベビーリーフと彩りパプリカが添えられています。1個:1,000円つくば豚ロースハム(筑波ハム?029(856)1953)養豚農家と筑波ハムが追い求めた理想の豚「つくば豚」を使用したロースハム。手作業中心の伝統的な作り方で、手間暇を惜しみなく掛けた、つくば豚本来の肉の風味、脂身のとろける甘みが格別な一品です。100g:986円みなのがわふな男女川純米大吟醸槽しぼり(稲葉酒造場?029(866)0020)水とお米にこだわって、手作業に徹してつくりました。雑味がなく、香り高いこくと深みのある日本酒です。1本(720ml):3,000円ふくれ福来ぽんす(沼屋本店?029(836)1414)筑波山の福来みかんを使用したぽん酢です。二段階加熱殺菌で、果汁の爽やかさを保った仕上がりになっています。1本(200ml):330円花咲く峰より筑波山の梅酒(つくば観光コンベンション協会?029(869)8333)筑波山梅林の梅と、地元酒蔵の純米吟醸原酒を使用した「純つくば産」の梅酒です。まろやかな口当たりで、梅の風味が口の中に広がります。(600本限定)1本(300ml):810円あまぼうき天宝喜みそ(飯田農園?029(873)3938)自家農園で作られた大豆と、自家生産の米を使用したこうじにより作られた手作り味噌。無添加で安全にこだわった製品に仕上がっています。1パック(450g):476円1袋(850g):760円つくばのヤーコンうどん(つくばヤーコン?029(865)0560)つくば市産のヤーコンの葉が練り込まれた乾燥うどん。ヤーコンの葉には天然ポリフェノールが多く含まれ、その効果により、つるつるしこしこの、喉越しのよいうどんに仕上がっています。1束:267円1箱(5束入り):1,429円本生大吟醸霧筑波(浦里酒造店?029(865)0032)酒米の最高峰「山田錦」と、茨城県産「小川酵母」を使用した大吟醸酒。南部とうじと蔵人が精魂込めて醸した、華やかな香りとフレッシュな酒質の日本酒です。1本(720ml):3,143円1本(1,800ml):6,000円すてら本生純米大吟醸雫酒(稲葉酒造場?029(866)0020)雑味がなく、香り高く、深みとこくのある純米大吟醸。最高品質の酒米「山田錦」と、筑波山の湧き水でつくられました。手作業に徹してつくられた雫酒です。1本(720ml):4,000円問問い合わせ先申申し込み先?電話?ファックスHホームページEEメール10