ブックタイトル市報なめがた 2014年10月号 No.111

ページ
17/24

このページは 市報なめがた 2014年10月号 No.111 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市報なめがた 2014年10月号 No.111

男女共同参画って何!?ー私のキャリアプランについてー私は生まれてからの幼少期をこの行方市で過ごしました。北浦の大きな湖とのどかな風景の中、自然と共にのびのびと育ちました。本市のまちづくりに協力していただいている方・団体等に、話題を提供いただき、様々な『男女共同参画』について、コラムを連載いたします。市民の皆様の声もお寄せください。ご意見をお待ちしております。大同生命保険株式会社TKC推進課長中村亜紀子現在は推進課長として茨城県南部を担当しており、この行方市も担当エリアの1つです。私は日々、生命保険を通して地元の中小企業の皆さまの様々なニーズにお応えすることを一番の目的に仕事をさせていただいております。18年間もこの仕事に携わってこられたのは、お客さまを通して大きなやりがいと楽しさを感じることができたからであり、ここに深く感謝しております。さて「輝く女性の活躍」が期待される昨今、私の会社でも女性の管理職登用が増え、女性職員ひとりひとりがキャリアプランを描き、自己実現に向けて活き活きと仕事が出来る職場作りに取り組んでいます。生命保険という業種は、女性のきめ細やかな目線、徹底して真面目に取り組む等、女性が得意とする分野であると考えております。私が大学を卒業して現在の大同生命に入社した当時は、ある一定の年齢になったら結婚をして子供を生んで、というライフサイクルを描いており、現在の仕事を続けていくというキャリアプランは正直まだ私の中にありませんでした。ただひたすら仕事ができるようになって「褒められたい」、周囲の人々に「喜ばれたい」という純粋な想いで仕事を楽しみながらキャリアを積んできた気がします。現在、管理職の立場になって3年が経ちますが、仕事の価値観については少し変化しております。それは仕事を続けながら自分らしく「自己表現」を実現していきたいという想いと、これからの更なるチャンスに向けて、鍛えられ光り輝きたいという意識を高く持ち続ける想いです。女性が活き活きと働くことのできる職場、男女に関係なく多種多様な働き方を選択できる職場を実現していくには、当事者である私たち女性の意識と行動の変革はもとより、周囲の理解が必要不可欠です。高いモチベーションとエネルギーを携え、組織全体、会社全体を活性化させると共に、自己のワークライフバランスを確立していけるよう、これからのキャリアプランも描き続けたいと思います。?0291(33)2158(鉾田市鉾田1367-3)染症・肝炎血液検査担当鉾田保健所健康指導課性感問い合わせてください。日に、受検者ご本人が聞きにき結果通知翌週以降の検査実施ります)面で必要な場合、文書料がかか料金無料(検査結果が書梅毒/B型肝炎/C型肝炎検査項目時~午前H10時IV/クラミジア/実施日毎週火曜日午前9か?るため、検査を受けてみませんあなたとあなたの大切な人を守で検査、相談を行っております。鉾田保健所では、無料・匿名イズデーです。HO)により定められた世界エ12月1日は、世界保健機関(Wエ12イ月ズ1デ日ーはで世す界17NAMEGATA NOV.2014※行方市では、新たな自主財源の確保や地元商工業者などの活性化、市民生活情報の提供を目的に有料広告掲載の取り組みを行っています。