ブックタイトル市報なめがた 2014年10月号 No.111
- ページ
- 16/24
このページは 市報なめがた 2014年10月号 No.111 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2014年10月号 No.111 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2014年10月号 No.111
第9回なめがた環境保全フォトコンテスト作品募集テーマ行方市の美しい自然をアピールしたオリジナル性と魅力ある写真部門1「行方市の美しい自然再発見」感動を伝え、環境意識の高揚を図れる作品など2「人(笑顔等)、動物、小さな命」あなたの日常生活の中で見つけた感動ある作品など応募方法応募票(環境課・各庁舎総合窓口・市のホームページからもダウンロードできます)に必要事項を記入の上、応募作品の裏面に貼り付けてください。応募締切12月19日(金)応募資格行方市に居住・在勤の方○一般の部(高校生以上)4ツ切り、ワイド4ツ切り可、デジタル可○小・中学生の部2Lサイズ、デジタル可*応募作品は平成25年以降に行方市内で撮影されたもので未発表かつ他のコンテストへの応募・発表予定のないものに限ります。*二重応募・類似と思われる作品は、入賞を取り消すことがあります。*組写真は不可*無修正に限りデジタルプリントでの応募も可*応募作品数は一人3点以内とします。問・申環境保全行方市民会議事務局行方市山田2564-10(北浦庁舎環境課内)?0291-35-2111「れんこん料理フェア2014」茨城県は日本一のれんこん産地です。11月中は「れんこん料理フェア2014」を開催します。行方市では7店舗が参加しますので、ぜひ、足を運んでみてください。【参加店舗】天王崎観光交流センター「コテラス」、行方市観光物産館「こいこい」、元気茶屋、大和屋、北浦パークホテル魚福、かどや、時夢創屋【期日】11月1日(土)~11月30日(日)問い合わせ農林水産課? 0291-35-2111情報ひろば行方市公式ホームページ閲覧用2次元コードスマートフォンをお持ちの方は、上記2次元コードから、行方市公式ホームページをご覧いただけます。行方市メールマガジン登録用2次元コード暮らしに役立つ情報をメールでお知らせします。登録方法は、上記二次元コードを読みこみ、表示されたメールアドレスに空メールを送信してください。?0291(34)7119鹿行広域事務組合消防本部問い合わせしょう。ていない方は、すぐに設置しま務付けられています。まだ付け分に「火災警報器」の設置が義○消防法で、全ての住宅、住居部設置しましたか?住宅用火災警報器つくりましょう。るために、隣近所の協力体制を○お年寄りや体の不自由な人を守に、消火器等を設置しましょう。○火災を小さいうちに消すため用しましょう。火災を防ぐために、防炎品を使○寝具、衣類及びカーテンからの災警報器を設置しましょう。○逃げ遅れを防ぐため、住宅用火【4つの対策】ときは、必ず火を消しましょう。○ガスこんろなどのそばを離れるう。ら離れた位置で使用しましょ○ストーブは、燃えやすいものか○寝たばこは、絶対やめましょう。【3つの習慣】7つのポイント住宅防火いのちを守るう!器具の取り扱いに注意しましょを使用する機会が多くなります。これから寒くなり、暖房器具11月9日~11月15日秋の火災予防運動なめがた2014.11.1 16