ブックタイトル広報しろさと 2014年11月号 No.118

ページ
10/16

このページは 広報しろさと 2014年11月号 No.118 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2014年11月号 No.118

なお、年金以外に収入がある方は確定申告が必要です。課税対象者165歳未満で年金額108万円以上の方265歳以上で年金額158万円以上の方※障害年金・遺族年金受給者には、送付されません。問合せ保険課(内線372)?029―288―3111水戸南年金事務所(お客様相談室)?029―227―3253対象者有効期限が平成26年9月30日または平成26年12月31日までの一般特定疾患医療受給者証をお持ちの方受付期間12月26日(金)まで※郵送は12月31日(水)消印有効場所水戸保健所(水戸市笠原町993―2)注意事項・必要書類については事前に水戸保健所にご確認ください。・申請日が平成27年1月1日以降になった場合は、新規での受付となり、新様式になりますのでご注意ください。■臨時窓口を開設します日時11月13日(木)、27日(木)、12月11日(木)午前10時?正午場所笠間市立友部公民館町では、平成23年度から子宮頸がんワクチンの公費助成を行ってきましたが、副反応の報告が多くなったため、昨年6月から積極的な勧奨を控えてきました。今後、副反応による健康被害を防止するため、安全性が確認されるまで公費の助成を中止することとしましたのでお知らせします。問合せ健康福祉課?029―240―6550老齢年金は、雑所得として所得税が課税されます。課税対象となる受給者の方には、11月上旬までに日本年金機構から扶養親族等申告書が送付されますので、指定された期限までに必ず提出してください。この申告により、翌年中に受けられる年金にかかる所得税の源泉徴収税額が決まります。申告書を提出しないと各種控除が受けられず、所得税の源泉徴収税額が本来より多くなる場合がありますのでご注意ください。(笠間市中央三丁目3番6号)問合せ水戸保健所保健指導課?029―241―0100対象5歳から中学生までの子どもを持つ母子・父子家庭の親子(子どものみの参加は不可)日時12月21日(日)午前6時30分役場出発、午後8時頃役場到着予定集合場所常北保健福祉センター、桂支所、七会支所行き先東京ディズニーシー参加費大人2,500円小人1,500円募集人数先着40人(20組程度)申込方法参加費を添えて直接健康福祉課窓口でお申し込みください。受付日時11月25日(火)午前9時から※定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります。※申し込みは世帯単位とし、代理の方による申し込みや電話での申し込みは受け付けません。※参加人数が少ない時は中止とします。申込先・問合せ健康福祉課(常北保健福祉センター内)?029―240―6550広告「親と子のふれあいの旅」参加者募集募集子宮頸がんワクチン公費助成の中止について年金受給権者の皆さんへ「扶養親族等申告書」を提出しましょうお知らせ一般特定疾患医療受給者証の継続申請について102014年11月広報しろさと?????????? 029-288-3111