ブックタイトル広報かしま 2014年11月1日号 No.482
- ページ
- 7/16
このページは 広報かしま 2014年11月1日号 No.482 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2014年11月1日号 No.482 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2014年11月1日号 No.482
【認定こども園こじか園児作品展を開催します】11月8日(土)9時公立幼稚園[対象・応募資格]市内在住の3~5歳児区分生年月日3歳児平成23年4月2日~平成24年4月1日4歳児平成22年4月2日~平成23年4月1日5歳児平成21年4月2日~平成22年4月1日※「ことば」や「こころ」の発達などに不安がある場合は、鹿嶋っ子育成課にご相談ください。●入園許可申請書などの交付日時場所11月4日(火)9:00~17:15鹿嶋っ子育成課~14日(金)10:00~16:00入園希望幼稚園※土・日曜日を除く。また、各幼稚園においては11月5日(水)・13日(木)も除く。30分●入園許可申請書などの受付~日時場所14時11月28日(金)13:00~16:00[入園希望幼稚園内12月1日(月)9:00~13:00容]園[提出書類]1入園許可申請書2幼児家庭状況調児べ3入園児個人の住民票作品(続柄・本籍記載)4保護展、者の納税証明書(市税に未親子納がないことの証明書)陶芸展、バザー、あそびのコ●平成26年度教育懇談会を開催しますーナ市教育委員会では、市民の皆さんとの懇談会をーな実施します。ど幼児・学校教育、生涯学習などで、「疑問に思うこと」や「困っていること」、または「このような方法が良い」など皆さんのご意見やご要望をお寄せい認定ただき、今後の教育行政に反映させていきます。こどお気軽にご参加ください。も園・こ11月14日(金)=市役所3階会議室304じか11月19日(水)=大野ふれあいセンター2階会議室A※いずれも19:00~21:00◆参加会場の選択は自由です。82[対象]市内在住の方53[出席者]教育委員、教育長、教育8委員会事務局、市民協働部-0平成27年度幼稚園児を募集します●各園の募集人数など幼稚園名募集人数3歳児4歳児5歳児三笠幼稚園ー58人10人高松幼稚園ー30人5人波野幼稚園20人9人ーはまなす幼稚園(仮称)平井認定こども園30人37人27人20人30人12人鹿嶋っ子育成課所在地平井1184-4粟生301神向寺126中595電話番号82-615082-606782-764769-2880平井東部82-5010土地区画(平井幼稚園)整理地内※平井幼稚園は平成27年4月1日から認定こども園に移行し、「(仮称)平井認定こども園」になる予定です。■高松幼稚園では、試行として預かり保育時間を14:00から17:45まで行っています(通常は16:00まで)。また、試行として長期休業中(春・夏・冬休み)の預かり保育を、高松幼稚園(8:40~17:45)とはまなす幼稚園(8:40~16:00)で行っています。■募集人数は、変更になる場合があります。■入園希望者が定数を超えた場合は抽選となります。教育総務課からのお知らせ●平成27年度鹿嶋市奨学生募集[対象]平成26年1月1日以前から市内に居住する方の子どもなどで、経済的理由から就学が困難な高校生・高等専門学校生・大学生・短大生・専修学校生(就業年限2年以上の専門課程)または、平成27年4月1日に在学する見込みの方※他の奨学金との併願も可能。[募集人員]大学生・短大生・専修学校生=25人程度。高校生・高等専門学校生=5人程度[貸付金額]大学生・短大生・専修学校生・高等専門学校生(4~5年)=月額25,000円または30,000円。高校生・高等専門学校生(1~3年)=月額15,000円。[願書交付] 11月4日(火)から教育総務課にて交付。[出願期間] 12月8日(月)~19日(金)9:00~17:00(土・日曜日を除く)◆進学を希望する時点で応募が可能です。7広報かしま2014.11.1