ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年10月号 No.121

ページ
2/24

このページは 広報 常陸大宮 2014年10月号 No.121 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2014年10月号 No.121

???????????? ?? ??~歴史と魅力を引き継いだ10年。さらに羽ばたく常陸大宮~常陸大宮市は平成16年10月16日に誕生し、今年市制施行・合併10周年を迎えました。市では「歴史と魅力を引き継いだ10年。さらに羽ばたく常陸大宮」をコンセプトに、市民の皆さんには市へ愛着を持ってもらい、市外の方には、市の魅力を知っていただき、市として一体感の醸成を深め、将来に向かいさらなる飛躍と発展につながる契機とするため、様々な「市制施行・合併10周年記念事業」を実施しています。今後も市民の皆さんと協働しながら、まちづくりに取り組んでいきます。市長あいさつ常陸大宮市長三次真一郎??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????2004年10月那珂郡大宮町、山方町、美和村、緒川村、東茨城郡御前山村が合併、市制施行により常陸大宮市が誕生2006年7月常陸大宮市田子内町に、地域の中核病院として「常陸大宮済生会病院」が開院2007年8月応募総数934点の中から、市章が決定2005年3月市の花・木・鳥が制定花「ばら」・木「さくら」・鳥「かわせみ」に決定????????????????????2