ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年10月号 No.121

ページ
15/24

このページは 広報 常陸大宮 2014年10月号 No.121 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2014年10月号 No.121

? ? ? ? ? ? ???????????9月21日、第6回お化け南瓜コンテストが、緒川物産センター「かざぐるま」で開催されました。これは「かざぐるま」出荷会の会員が、同一品目を栽培することにより、会員同士の連帯感を深め、良品出荷への意欲向上を目指すために行われているものです。コンテストでは、重量部門、イケメン部門、ユーモア部門の審査が行われ、表彰式では、市長賞や市議会議長賞、農業委員会長賞などの受賞者が表彰されました。?????????????????????????????平成27年度の美和中学校と緒川中学校の統合に伴い、美和小学校と緒川小学校の6年生が、中学入学を控えての交流学習を行いました。交流学習は、長く陸上を専門としてきた小瀬高校の武藤教頭が陸上指導を行い、小学生がお互いの学校を訪問する形で実施しました。小瀬高校と2つの小学校は、「学びの広場サポートプラン」の指導補助を実施したり、「星の学習」で高校に小学生が来校したりするなど、以前から交流がありました。小瀬高校では、交流学習が他の小学校にも広がり、高校生の活動範囲が増えていけば、地域の高校としての役割や責任を果たしていくことが可能になる、と期待を込めていました。??????????????????????????????????ふるさと再発見☆速報!!カメラを持ってハイキングしよう!10月19日、晴れ渡った青空の下、生涯学習課主催「ふるさと再発見☆カメラをもってハイキングしよう!」を開催しました。参加者は、ガイドの案内で高部宿の名所を巡った後、マイクロバスで尺丈山登山口まで移動し、ハイキングを楽しみました。????????????????????????????????????????????「道の駅みわ」が受賞????????????????????????????????? ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????15